表彰委員のプロフィール
氏名 |
肩書き |
履歴 |

松井 寛
(まつい ひろし) |
名城大学理工学部教授 |
1983年:名古屋工業大学教授
2002年:名古屋工業大学名誉教授
2002年より名城大学教授
愛知県都市計画審議会議長
愛知県入札監視委員会委員
愛知県ITS推進協議会アドバイザリー会議議長
名古屋市環境審議会委員
名古屋市広告・景観審議会委員
名古屋高速・東名阪社会実験協議会顧問
など |

山本 幸司
(やまもと こうし) |
名古屋工業大学工学部社会開発工学科教授 |
1990年より名古屋工業大学教授
愛知県国土利用計画地方審議会委員
愛知県事業評価監視委員会委員
愛知県ITS推進協議会アドバイザリー会議委員
三重県及び一宮市都市計画審議会会長
名古屋市都市計画審議会委員
名古屋市入札監視委員会委員
名古屋市環境影響評価審査会委員
2005年日本国際博覧会協会輸送対策協議会座長
など |

渡辺 悌爾
(わたなべ ていじ) |
三重大学理事・副学長 |
2004年より三重大学理事・副学長
三重大学人文学部長 三重大学評議員
日本経済政策学会理事
日本計画行政学会理事
中部空港調査会専門委員
中部地方整備局事業評価監視委員会委員
三重県観光事業推進審議会会長
三重県土地利用審査会会長
三重県公共事業再評価委員会委員長
など |

木下 喜揚
(きのした きよう) |
(社)中部経済連合会副会長待遇専務理事 |
1961年4月中部電力株式会社入社
1991年5月(社)中部経済連合会事務局長に就任
1995年5月同専務理事に就任
2001年5月 同副会長待遇専務理事に就任(現在)
中部国際空港、愛・地球博に関する諸活動
中部における総合交通体系の整備促進、
実現化に向けての諸活動
財政、経済問題について適宜提言
など |

前田 弘司
(まえだ こうじ) |
中日新聞論説委員 |
1962年中日新聞社入社。
1986年から論説委員、現在に至る
専門は地域における社会資本整備、
大規模地震を中心とした防災対策と関連
する行財政。
愛知地方労働審議会委員、三重県入札等
監視委員
など |

竹内 礼子
(たけうち れいこ) |
「静岡の文化」編集長 |
1974年 ICD都市計画設計事務所入社
1979〜85年 アメリカ合衆国にて異文化社会体験
1990年 「静岡の文化」編集制作に参加
1995年 同 編集長(現在に至る)
1998年 NPO「しずおか流域ネットワーク」設立
現在
国土審議会近畿圏中部圏整備分科会委員
安倍川流域委員(国土交通省)
静岡県総合計画審議会委員・静岡県河川
審議委員(静岡県)
など |

村田 進
(むらた すすむ) |
国土交通省中部地方整備局長 |
2003年7月国土交通省 中部地方整備局長 |