建設ICT導入普及研究会 施工報告会(第2回)
建設ICT導入普及研究会 施工報告会(第2回)を開催します
昨年初めて開催し参加者の皆様から好評を得ました【施工報告会】を今年も開催いたします!!
中部地方整備局管内での建設ICT技術の活用実施件数は年々増加している一方、施工現場が増える中で新たなメリット・デメリット等も現場にて発見されているところです。
今回の【施工報告会】では、中部地方整備局等で実施して頂いた工事等の施工経験から、現場での困ったこと・良かったことなどを、実際に施工頂いた担当者様からお話いただきます。
また、昨年度より試行が始まり、皆様の関心も高まっている【CIM】についても報告いただきます。
広告やテキストではわからない、施工者さんの生の声をぜひお聞きください!!
また、施工報告の後は意見交換の時間を設けております。
実際に建設ICT技術を経験して、そこで培った経験や疑問を、ぜひ教えてください。
もちろん未経験の方のご参加も歓迎です。本報告会が建設ICT導入へのきっかけになればと思います。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
中部地方整備局管内での建設ICT技術の活用実施件数は年々増加している一方、施工現場が増える中で新たなメリット・デメリット等も現場にて発見されているところです。
今回の【施工報告会】では、中部地方整備局等で実施して頂いた工事等の施工経験から、現場での困ったこと・良かったことなどを、実際に施工頂いた担当者様からお話いただきます。
また、昨年度より試行が始まり、皆様の関心も高まっている【CIM】についても報告いただきます。
広告やテキストではわからない、施工者さんの生の声をぜひお聞きください!!
また、施工報告の後は意見交換の時間を設けております。
実際に建設ICT技術を経験して、そこで培った経験や疑問を、ぜひ教えてください。
もちろん未経験の方のご参加も歓迎です。本報告会が建設ICT導入へのきっかけになればと思います。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
説明(プレゼン)資料につきましては会場にて配布いたしません。
必要な方はダウンロードの上、持参していただきますようお願いいたします。
必要な方はダウンロードの上、持参していただきますようお願いいたします。
【CPDS認定:3unit】
建設ICT導入普及研究会 施工報告会(第2回)
【開催日時】 | 平成26年8月27日(水)13:30~16:00 | |
【開催場所】 |
中部地方整備局 8階共用大会議室 (名古屋市中区三の丸二丁目5番1号 名古屋合同庁舎第2号館) |
|
【議事次第】 | 【施工報告会資料一式】 | |
1.開会 | ||
2.挨拶 | ||
3.建設ICT普及活動の取組み | 【資料3-1】 | |
4.施工事例報告 | ||
(1)建設ICT技術へのゼロからの挑戦
太啓建設株式会社
|
【資料4-1】 | |
(2)情報化施工による土工実施について ~初めての建設ICT~
株式会社山辰組
|
【資料4-2】 | |
(3)佐久間道路第1トンネル 【浦川地区】 ~CIM試行の実施現況と展望~
株式会社大林組
|
【資料4-3】 | |
(4)橋梁予備検討でのCIMの試行
セントラルコンサルタント株式会社
|
【資料4-4】 | |
5.意見交換 | ||
6.閉会 |
【参加登録について】
参加登録は終了しました。
参加登録は終了しました。
開催場所のご案内

【名古屋駅からのアクセス】
地下鉄桜通線(今池・野並方面)に乗り、「久屋大通」駅で地下鉄名城線(市役所・大曽根方面)に乗り換え、「市役所」で下車。
5番出口を出て、歩いて1分。
地下鉄桜通線(今池・野並方面)に乗り、「久屋大通」駅で地下鉄名城線(市役所・大曽根方面)に乗り換え、「市役所」で下車。
5番出口を出て、歩いて1分。
※会場には駐車場がないため、ご来場の方は公共交通機関をご利用ください。