~住宅・建築物アスベスト改修事業(住宅・建築物安全ストック形成事業)~
建築物に使用されているアスベストの調査や、吹付けアスベスト等の除去などに要する
費用を、国や県が補助する制度です。 民間建築物の場合は、対象建築物の所在地を管轄
する市町村が補助する額の一部を国や県が負担します。
※民間建築物へのアスベスト調査、除去等に関する補助制度については、各市の窓口にお
問い合わせください。
![]() アスベストは、天然の好物で石綿(せきめん、いしわた)と呼ばれ、熱や摩擦等に強い特性があるので、これまで建築資材としてさまざまな形で使われてきました。現在では原則として、製造も使用も禁止されています。
|
![]() |
![]() 白色綿(クリソタイル)
|
![]() 青石綿(クリシドライト)
|
![]() 茶石綿(アモサイト)
|
○アスベスト除去等とは・・・
吹付けアスベスト等の除去又は封じ込めること
(除去)
吹付けアスベスト等を全部除去して、他の非アスベスト建材に代替する方法
(封じ込め)
1 吹付けアスベスト等の表面に固化剤を吹付け、塗膜を形成する方法
2 吹付けアスベスト等の内部に固化剤を浸透させ、アスベスト繊維の結合力を強化する方法
【国土交通省 中部地方整備局 建政部 住宅整備課】
〒460-8514
名古屋市中区三の丸2丁目5番1号 名古屋合同庁舎第2号館
電話番号:052-953-8574