東海・東南海・南海地震 対策中部圏戦略会議では東日本大震災を踏まえ、運命を共にする中部圏の国、地方公共団体、学識経験者、地元経済界が幅広く連携し、東海・東南海・南海地震 等の巨大地震に対して総合的かつ広域的視点から一体となって重点的・戦略的に取り組むべき事項を「中部圏地震防災基本戦略」として協働で策定し、フォローアップしていきます。 |
平成24年11月5日に中部圏地震防災基本戦略を策定しました。 平成23年12月27日の中間とりまとめを経て、今回の最終とりまとめでは、新たにアクションプランを策定し、施策を推進していくことを決定したほか、構成機関による様々な防災対策等の検討結果や先進的な各種取組をふまえた基本戦略の見直し、また、内閣府等が設置する有識者会議の報告の反映などを行いました。 |
平成24年11月05日 「中部圏地震防災基本戦略」策定(最終とりまとめの公表) 平成24年11月05日 第3回 東海・東南海・南海地震対策圏戦略会議の開催 平成24年10月29日 第3回 東海・東南海・南海地震対策圏戦略会議幹事会の開催 平成24年10月11日 第2回 中部圏地震・津波対策アドバイザリー会議の開催 平成24年03月15日 第2回 東海・東南海・南海地震対策中部圏戦略会議幹事会の開催 平成23年12月27日 「中部圏地震防災基本戦略」中間とりまとめの公表 平成23年12月26日 第2回 東海・東南海・南海地震対策中部圏戦略会議の開催 平成23年12月01日 第1回 東海・東南海・南海地震対策中部圏戦略会議幹事会の開催 平成23年11月25日 第1回 中部圏地震・津波対策アドバイザリー会議の開催 平成23年10月04日 第1回 東海・東南海・南海地震対策中部圏戦略会議の開催 |