トップページ
お問い合わせ
写真をクリックすると拡大されます
木曽川下流部の昔と今(ヨシ原)
木曽川右岸2.6kにおけるヨシ原の様子です。後ろに見えるのは名四国道です。(昭和49年3月撮影)
木曽川右岸2.6kの現在の様子です。(平成19年10月撮影)
昭和の時代は、広大なヨシ原や干潟が辺り一面に広がっていましたが、治水事業に伴う 高潮堤防整備等により、ヨシ原や干潟が減少していきました。近年では、減少したヨシ原や 干潟の再生を目的とした自然再生事業に取り組んでいます。
戻る
Copyright (c) 2007 木曽川水系水質保全連絡協議会
水質他のリンク
運営目的等