水質について知ろう、考えよう 木曽川水系 水質保全連絡協議会
HOMEトップページHOMEお問い合わせ
水質事故(発生情報)
過去の木曽三川の様子が分かる写真
写真をクリックすると拡大されます
長良川の昔と今(船頭平閘門)
 
船頭平閘門(長良川側)水路の様子です。
(昭和45年4月撮影) 
 
現在の船頭平閘門(長良川側)水路の様子です。
(平成19年10月撮影) 

陸上交通が発達していなかった昭和初期までは、舟や筏の往来が多く、大切な移動手段でした。現在では、防災船着き場が整備されています。
 

揖斐川の昔と今(渡船)
 
揖斐川福岡渡船
渡船利用による通学の様子です。
(昭和47年10月撮影) 
 
現在の福岡大橋周辺です。
(平成19年10月撮影)

橋の整備により、それまで重要な交通手段となっていた渡船がその姿を消していきました。
 

戻る
流域写真
トップページ
協議会紹介
構成機関
心がけよう
対策訓練
流域写真
Copyright (c) 2007 木曽川水系水質保全連絡協議会水質他のリンク運営目的等