![]() |
![]() |
由比地すべり対策事業は、地元関係者の皆様にご協力を頂きながら現在進めており、
平成25年度末までの整備状況は下図、下表に示すとおりとなっています。 地すべり対策事業を行っている現場は急峻であり、 工事に使用する農道の幅員も3mと狭小なため大型工事用機械が使用できないなど厳しい作業環境下での事業ですが、 今後発生が予想されている南海トラフ巨大地震に備え、着実に事業を進めてまいります。 |
![]() |
|
対策工の整備状況 |
区 分 |
工 種 |
単 位 |
数 量 |
|
計 画 |
整備済 (H25年度末予定) |
|||
抑制工 |
横ボーリング工 |
箇 所 |
21 |
21 |
集水井工 |
基 |
23 |
23 |
|
排水トンネル工 |
m |
1,480 |
928 |
|
抑止工 |
深礎杭工 |
本 |
61 |
10 |
鋼管杭工 |
本 |
46 |
0 |
![]() |
![]() |
排水トンネルの施工状況 |
深礎杭の施工状況 |
![]() |
![]() |
![]() |
FUJISABO
通信 平成26年1月15日 第86号 発行:国土交通省中部地方整備局 富士砂防事務所 静岡県富士宮市三園平1100 電話 0544-27-5221 |