![]() |
砂防工事での「建設ICT」 (Information and Communication Technology) |
砂防工事の施工においても、コンピュータや通信技術を導入した建設ICTを進めています。 |
マシンガイダンス(MG)技術とは?
人工衛星(Global Navigation Satellite)とセンサー等の組み合わせで、建設機械作業装置(バックホウのバケットなど)の位置、標高を取得後、設計データとの差分を算出してオペレータに提供し操作をサポートする技術です。オペレータはその情報に基づいて建設機械の操作レバーを動かすことが出来ます。 |
![]() |
マシンガイダンス導入のメリット
・杭(丁張り)の削減・施工スピードの向上 ・人的作業ミスの削減 ・複雑な地形も簡単な地形と同じ時間で施工可能 ・熟練不要 ・検査工程の削減 |
建設ICTとは? 調査・設計・施工・維持管理・修繕の一連の建設生産システムにおいて、コンピュータや通信技術などを導入し、効率化・高度化など生産性向上に寄与する情報通信技術を建設ICTという。 |
大沢扇状地にて建設ICT現場見学会を開催 | |
平成22年7月21日、大沢扇状地で富士砂防事務所発注で施工中の「平成21年度 富士山除石工事」にて建設ICT見学会を開催しました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FUJI
SABO通信 平成22年10月5日 第75号 発行:国土交通省中部地方整備局 富士砂防事務所 静岡県富士宮市三園平1100 電話 0544-27-5221 |