![]() |
集水井工による由比地すべりの抑制 |
由比の地すべり対策事業は、事業開始からはやくも6年目を迎えます。この間、サッタ峠付近での事業も進み、集水井、横ボーリング、工事用道路等に次々と着手、集水井は今年末(平成22年12月末)までには18基(23基計画)の完成予定となっています。 地すべり防止工としての集水井工は、深層の地下水を効果的に排除するためのものであり、横ボーリングと一体となって地すべりの抑制に効果を発揮します。 |
集 水 井 |
集水井とは、深い位置で集中的に地下水を集水するための井戸です。内径3.5mの円形の井筒で60mを超える深さのものもあります。 |
![]() |
![]() |
施工中の集水井(内部) |
完成した集水井(地上部) |
![]() |
図:集水井の施工フロー |
横ボーリング工 |
横ボーリング工とは、水平やや上向きに施工したボーリング孔にストレーナ加工した保孔管を挿入、地下水を排除するものです。 |
![]() |
![]() |
完成した横ボーリング(外観) |
横ボーリング排水状況 |
![]() |
![]() |
![]() |
FUJI
SABO通信 平成22年10月5日 第75号 発行:国土交通省中部地方整備局 富士砂防事務所 静岡県富士宮市三園平1100 電話 0544-27-5221 |