特集 富士山を見守り地域を守る |
1. ライブカメラで富士山を監視 |
富士砂防事務所では、富士山の渓流や周辺にライブカメラ(監視カメラ)を設置しており、富士砂防事務所にて365日監視しています。 これら映像を監視することは、富士山からの土石流や火山活動による土砂災害の発生をいち早くキャッチでき、下流への被害を軽減するという重要な目的があります。 富士砂防事務所は、富士山全体を監視するために、山梨県が設置しているライブカメラ映像なども取得しており、富士砂防事務所所有の映像も、気象庁、静岡県、山梨県、富士宮市、富士市、御殿場市、マスコミなどに提供しています。また、一部映像は富士砂防事務所ホームページでも公開しており、地域防災向上の役割を果たしています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FUJISABO通信 平成29年9月14日 第103号 発行:国土交通省中部地方整備局 富士砂防事務所 静岡県富士宮市三園平1100 電話 0544-27-5221 |