昭和30~34年

続きは右スクロール










昭和30年(1955) 昭和31年(1956) 昭和32年(1957) 昭和33年(1958) 昭和34年(1959)
機械化施工の進展 モータープール時代
5/1 整備課設置 新設された検査係と工務課から 移行した整備係の2係体制
10/ 所報「名古屋機械整備事務所」創刊号を発行
2/18 建設機械技能員養成開始
7/10 建設週間に優秀事務所として建設大臣から表彰
1/8 産業開発青年隊訓練開始
6/1 整備課に工場係設置
10/4 狩野川台風復旧作業に派遣
2/10 ベーリー橋(仮設橋)購入
5/1 工務課に教習係設置
8/23 牧田川根古地緊急災害復旧工事派遣
9/ 伊勢湾台風復旧作業に派遣
12/9 上記2件について高野局長から表彰
当時の連絡車の写真 産業開発青年隊の講義風景の写真 狩野川流域災害復旧工事派遣施工の写真 国道1号(日光大橋〜尾張大橋)伊勢湾台風災害復旧工事道路嵩上状況の写真
当時の連絡車 産業開発青年隊の講義風景 狩野川流域災害復旧工事派遣施工 国道1号(日光大橋〜尾張大橋)伊勢湾台風災害復旧工事道路嵩上状況









4月 木曽川下流で浚渫船3隻就航
10月 産業開発青年隊中部中央隊発足
11月 鳥居トンネル開通
3月 丸山ダム完成(木曽川)
  台風13号による愛知、三重海岸堤防完成(受託)
4月 国道1号全線一次改築着手
4月 豊川放水路着工
6月 職員研修制度発足
10月 名神高速道路の各種調査を日本道路公団へ引継ぐ
4月 名四国道着工
6月 始めての全国交通情勢調査実施
9月 狩野川台風により狩野川流域大被害
3月 国道23号全線改築完成
4月 狩野川水系直轄砂防事業着手
8月 「事業のあらまし」創刊
9月 伊勢湾台風上陸 死者、行方不明者4,637人
11月 宇津の谷トンネル開通(国道1号)
  美和ダム完成(天竜川)
丸山ダムの写真 愛知三重海岸堤防の写真 豊川放水路の写真 狩野川台風による狩野川流域大被害の写真 伊勢湾台風上陸(死者・行方不明者4,637人)の写真 美和ダムの写真
丸山ダム完成 台風13号による愛知三重海岸堤防完成 豊川放水路着工 狩野川台風により狩野川流域大被害 伊勢湾台風上陸、死者・行方不明者4,637人 美和ダム完成





昭和30年(1955) 昭和31年(1956) 昭和32年(1957) 昭和33年(1958) 昭和34年(1959)
4月 バンドンでアジア・アフリカ会議
5月 ソ連・東欧がワルシャワ条約調印
6月 ロンドンで日ソ交渉開始
8月 広島で第1回原水爆禁止世界大会開催
9月 砂川事件起こる
11月 中東条約機構(METO)結成
10月 日ソ国交回復の共同宣言と通商議定書調印
  スエズ戦争(第2次中東戦争)始まる
11月 東海道本線全線電化完成
12月 国連総会で日本加盟を承認
  ※設備投資ブームで神武景気始まる
1月 南極観測隊がオングル島に昭和基地設営
3月 政府、道路整備10カ年計画要綱作成
10月 日本が国連安保理非常任理事国に当選
  ソ連、スプートニク1号打ち上げに成功
11月 日本原子力発電設立
  ※なべ底不況始まる
1月 米国、エクスプローラー1号打ち上げに成功
3月 関門国道トンネル開通
  道路整備緊急措置法公布
6月 仏でドゴール内閣成立
12月 1万円札発行
  東京タワー完工式
1月 キューバ革命・カストロが首相就任
  ドゴールが仏大統領就任
  メートル法実施
4月 皇太子結婚式
9月 中ソ対立激化
11月 欧州自由貿易連合(EFTA)条約