昭和25~29年

続きは右スクロール










昭和25年(1950) 昭和26年(1951) 昭和27年(1952) 昭和28年(1953) 昭和29年(1954)
発足期と機械化施工の進展
4/1 名古屋機械整備事務所発足
  事務・技術の2主任の体制で建設機械の整備、管理・運営、及び機械技術者の養成を所掌
3/31 三菱重工(株)から敷地と建物を追加購入
5/1 庶務課及び工務課設置
6/ 建設機械整備、派遣施工開始
6/26~
8/6
長良川勝賀災害応急工事に機動力を発揮
9/6 上記について立神局長から表彰
8/1 庶務課に庶務係、資材係
  工務課に作業係、整備係設置
8/16 庶務課資材係は需品係 工務課作業係は計画 係とそれぞれ改称
  重車両庫火災発生
8/17 危険物の安全管理について、東消防署から表彰
10/16 工務課工務係設置
  初の計画的機械化施工である藤枝国道 新設工事に派遣
機材置場状況の写真 機械整備工場全景の写真 整備工場内部の写真 構内整地にパワーショベル(15K)を使用している写真
機材置場状況 機械整備工場全景 整備工場内部 構内整地にパワーショベル(15K)を使用









2月 公共工事の発注・契約に係る建設工事
  標準請負契約約款決定
4月 見返資金による道路整備事業及び河川改修事業
10月 本局と木曽川水系に洪水予報用中短波無線局開設
3月 城南干拓完成
6月 狩野川放水路着工
9月 戦争で中断していた丸山ダム再着工(木曽川)
10月 ルース台風により城南干拓堤破提
3月 名古屋税関庁舎完成
6月 ダイナ台風により長良川右岸破堤
  狭間町の本局庁舎開庁
4月 国道1号の藤枝地内において、 始めて土地収用法による事業認定告示
9月 台風13号伊勢・三河湾の沿岸部大被害
12月 参宮有料道路開通
4月 鈴鹿川水系直轄砂防事業着手
5月 第一次道路整備計画
7月 天竜川水系に洪水予報用中短波無線局開設
見返資金による道路改良工事(三重県関町)の写真 狩野川放水路着工の写真 ダイナ台風による長良川右岸破堤の写真 台風13号伊勢・三河湾の沿岸部大被害の写真 台風13号伊勢・三河湾の沿岸部大被害の写真 鈴鹿川水系直轄砂防工事着工の写真
見返資金による道路改良工事
(三重県関町)
狩野川放水路着工 ダイナ台風による
長良川右岸破堤
台風13号 伊勢・三河湾の沿岸部大被害 鈴鹿川水系直轄砂防工事着工





昭和25年(1950) 昭和26年(1951) 昭和27年(1952) 昭和28年(1953) 昭和29年(1954)
2月 中ソ友好同盟相互援助条約
3月 原爆禁止のストックホルム・アピール採択
4月 公職選挙法公布
6月 朝鮮戦争勃発
7月 金閣寺全焼
8月 警察予備隊令公布
4月 NATO軍発足
5月 電力再編成で9電力会社発足
  児童憲章成立
7月 コロンボ計画(東南アジア開発計画)発足
9月 日米講和条約・日米安全保障条約調印
10月 英国チャーチル内閣成立
1月 英軍スエズ運河を封鎖
2月 日米行政協定調印
4月 日航機もく星号が大島三原山で墜落
5月 血のメーデー事件
6月 改正道路法公布
7月 破壊活動防止法公布
1月 アイゼンハワーが米大統領就任
2月 NHKでテレビ放送開始
3月 スターリン死去
7月 朝鮮戦争休戦協定調印
8月 スト規制法公布
12月 奄美群島 本土復帰
3月 第5福竜丸ビキニ水爆被災判明
4月 造船疑獄事件、犬養健法相指揮権を発動
6月 自衛隊法公布
7月 ジュネーブでインドシナ休戦協定調印
9月 青函連絡船洞爺丸が暴風雨で転覆
  SEATO(東南アジア条約機構)創設