道路に関するご質問・ご意見について
道路の騒音に関すること
道路の騒音に関する相談窓口について
道路の騒音に関する相談窓口は、各自治体(市区町村)の環境担当課となります。自治体の調査結果にもとづき対策が必要な場合は、道路管理者等が検討することになります。
交通規制情報に関すること
本日の交通規制情報、工事規制のお知らせについて
下記のWebサイトにてお知らせしています。
- 道路情報提供システム
- 愛知県内の直轄国道交通規制 (名古屋国道事務所)
- 日本道路交通情報センター
道路の草刈りや清掃等に関する事、路面の段差等が原因で車両が破損した場合、又は、走行中にガードレール等の道路付属施設が破損した場合について
各道路管理者※へ問い合わせをお願いします。。
- ※道路管理者:
道路の管理行為等を行う者をいいます。
道路管理者は、国、県、市町村、高速道路株式会社、名古屋高速公社、県公社等が主体となり、道路の安全かつ円滑な交通の確保を図るための責務を有します。 - ※直轄国道:
国が管理する国道のことをいいます。
一般国道は国土交通大臣が管理する指定区間と、都道府県知事又は政令指定都市の長が管理する指定区間外に分けられています。指定区間には、国道の中でも特に重要な区間が指定されています。
愛知県内では、名古屋国道事務所が管理する、国道1号、19号、22号、23号(一部区間を除く)、41号、153号(一部区間を除く)、155号(一部区間を除く)、302号が直轄国道となります。
お問い合わせ
愛知国道事務所へのご質問・ご意見は、「お問い合わせフォーム」をご利用ください。