一宮西港道路

一宮西港道路

一宮西港道路は、東海北陸自動車道 一宮JCTと伊勢湾岸自動車道を結ぶ区間の高規格道路であり、令和4年3月の令和3年名古屋都市圏環状機能検討会のとりまとめを踏まえ、令和4年度より国において、一宮西港道路の概略ルート・構造の検討に着手しており、アンケート調査等による地域の方の意見や有識者会議の結果を踏まえ、令和6年度に対応方針(案)を定めています。

道路事業の流れ(計画段階評価の流れ)
国土交通省では、道路事業の透明性・効率性を高めるため、計画段階評価の取組を導入しています。
計画段階評価とは、道路の整備方針について地域の声(地域の皆様、道路利用者、関係機関・団体等)をお聴きしながら、今後整備を進める道路について評価し、第三者委員会(中部地方小委員会)によって概ねのルートや構造を審議するものです。
フロー図
一宮西港道路位置図
対応方針(案)

令和3年度第1回名古屋都市圏環状機能検討会