|
|
|
美和ダム再開発事業の必要性 |
|
天竜川水系河川整備計画(平成21年7月)において、戦後最大規模相当の昭和58年9月洪水、
平成18年7月洪水と同規模の洪水が発生しても洪水を安全に流下させることを目標として、
美和ダム等による洪水調節機能の強化とともに、河道掘削、樹木伐開等の河道整備を図ることとしています。
一方、美和ダムは、昭和34年12月運用開始前の8月、昭和36年6月と大出水が続き、
ダム完成後3ヶ年で当初の計画堆砂量を超える約680万m3の大量の土砂が貯水池に流入したことから、
昭和41年には貯水池容量配分の見直しを行い(有効容量約500万m3の減)、貯水池を運用することにしました。
しかしながら、その後も昭和47年7月、昭和57年7月、昭和58年9月と大出水が発生し、約790万m3の大量の土砂が貯水池内へ流入し、
洪水調節機能や利水機能に支障が生じることが予測されたことから、貯水池の機能保全を図る抜本的な対策が必要となっています。
下図(堆砂の経年変化)は、昭和41年の貯水池容量配分の見直し以降の貯水池内堆砂状況です。
貯水池内の砂利採取や掘削、土砂バイパスにより、現時点では計画堆砂量内に収まっている状況です。
|
|