TOPページへ
TOPページ矢作川の環境を考える懇談会議事概要 > 第4回矢作川の環境を考える懇談会 議事概要
第4回矢作川の環境を考える懇談会 議事概要

日時:平成14年2月19日(火) 午後1時30分〜午後4時30分
場所:豊田市・名鉄トヨタホテル 7階金扇
1.議事「川の生き物をどのように保全していくのか」と「ダムが川の環境に対してどのように影響しているのか」に関する意見交換について
(1)
意見交換に先立ち、前回懇談会で座長から説明要請を受けた支川乙川及び矢作川流域下水道計画の現状等について豊橋工事事務所より説明した。引き続き、上記2つのテーマについての意見交換の材料として、「矢作川の環境の現状」及び「河川の環境に与えるインパクトとレスポンス」について、概略説明を行った。
(2)
出席者からの意見を踏まえ、今回のテーマに関連して、座長が以下のようにとりまとめた。
 
1)
これまでの懇談会の意見交換を通して、以下のことが言える。矢作川の環境を考える上で、互いの情報を交換し、課題(どこに問題があるのか)解決の糸口を見つけることが求められている。また、流域情報の共有化を図るため、矢作川本川及び支川の一体的な調査が必要である。
 
2)
本懇談会は、課題を解決する場ではないが、課題の解決に向けてステップアップするために、どのような内容を、どのような人が、どのような場で話し合うのか、その枠組み(技術的課題の検討や関係者間の協議・調整の場)づくりの提案を行うことで本懇談会の成果としたい。次回懇談会で取りまとめをしたい。
(3) 次回の意見交換とその成果としての提案等に生かすため、座長から以下のような要請があった。
 
1)
流域全体の河川環境について意見交換をするため、次回も森林、利水関係者等の組織、団体の参加を呼びかけること。
 
2)
洪水等の自然現象や選択取水設備等の人為操作による河川への影響等について整理すること。
2.次回懇談会について
(1) 次回は、今回までに話し合われてきた各テーマのそれぞれの課題解決に向けて、協力や調整のための枠組みを提案し、意見交換する。
(2) 次回開催時期は、関係者からの資料提供や事務局の準備時間等も踏まえ、6月議会前を目標とする。
 
以上

↑ページのトップへ戻る