TOPページへ
豊川放水路完成50周年記念シンポジウム > 豊川放水路工事から完成、50年の歩み

豊川放水路工事から完成、50年の歩み

豊川放水路完成まで
明治14〜15年 河川工事を行い、霞の一部を連続させる
明治26年8月18日 豊川洪水、石田水位8.37m
明治31年9月7日 豊川洪水、石田水位8.82m
明治37年7月10日 豊川大洪水、石田水位9.06m
大正3年 豊川改修運動始まる
大正13年5月 豊川改修促進期成同盟会を結成、工事の早期着手を陳情
昭和2年 内務省土木局において豊川改修計画作成、放水路案920万円
昭和10年8月28日〜29日 豊川洪水、石田水位5.65m
昭和11年 豊川放水路計画が再検討され850万円となる
昭和12年7月13日 豊川洪水、浸水面積2,600ha、国道浸水深1.8m、石田水位6.5m
昭和13年4月18日 富永技師県庁で放水路計画案提示する
昭和13年4月21日 前芝村、放水路計画に異議を陳情
昭和15年8月1日 豊川放水路の用地買収に着手
昭和25年7月19日 豊川改修期成同盟会(豊橋市)発足
昭和26年9月4日 放水路内水問題について地元と協議
昭和38年7月17日 豊川放水路分流堰起工式
昭和39年5月17日 豊川放水路分流堰定礎式
昭和40年3月〜 豊川右岸 大村・当古・三上・二葉の霞を締切
↑ページのトップへ戻る