![]() ![]() |
平成26年 3月27日 | 第二回「巨大自然災害に備える!」〜3.11 東日本大震災を忘れない〜を開催 |
平成26年 2月27日 | 第1回「大人の社会見学会」in中部技術事務所を開催 |
平成26年 2月 7日 | 名城大学自然リスク軽減研究センター第二回定期講演会「中部地方における災害に対する取り組み」を開催 |
平成25年12月16日 | 名古屋大学と中部地方整備局との連携・協力に関する協定を締結しました。 |
平成25年12月12日 | シンポジウム「南海トラフ巨大地震に備える」(主催:豊橋技術科学大学)でパネル展示を行いました。 |
平成25年 9月13日 | (一社)中部経済連合会と『中部地域懇話会(第2回)』を開催しました。 |
平成25年 8月 8日 | 名古屋商工会議所と『名古屋地域懇話会(第2回)』を開催しました。 |
平成25年 6月15日 | フォーラム「流域をまもり、都市をつくる」名古屋工業大学で開催 |
平成25年 5月31日 | 名城大学自然災害リスク軽減研究センター開所記念イベントで中部地方整備局の取り組みを紹介するパネル展示をしました |
平成25年 5月28日 | 『旬な現場』を中部経済連合会防災特別委員会が視察しました。 |
平成25年 3月11日 | 東日本大震災から2年南海トラフ巨大地震等に備えるため災害対策用機械の実演や市民講座を実施しました。 |
平成25年 2月28日 | 豊橋技術科学大学と中部地方整備局との連携・協力に関する協定を締結しました。 |
平成24年12月26日 | 名古屋工業大学と中部地方整備局との連携・協力に関する協定を締結しました。 |
平成24年12月10日 | 国土交通中部地方有識者懇談会を開催しました。 |
平成24年10月16日 | 名古屋商工会議所と中部地方整備局の名古屋地域懇話会を開催しました。 |
平成24年 9月10日 | 土木学会平成24年度全国大会に参画しました。 |
平成24年 8月21日 | 平成23年度 国土交通白書説明会を開催しました。 |
平成24年 8月 6日 | 第1回東海ブロック営繕関係機関地震・津波対策検討会を開催しました |
平成24年 8月 6日 | 中部経済連合会と中部地方整備局の中部地域懇話会(第1回)を開催しました。 |
平成24年 7月25日 | 岐阜市立女子短期大学の学生が建築現場を見学しました。 |
平成24年 5月29日 | 岐阜大学と中部地方整備局との連携・協力に関する協定を締結しました。 |