1.概要
笠原中学校の1年生が校舎近隣の「笠原の森」を主な題材に、かつての「はげ山」
から緑が回復する過程と現状の課題について学習し、樹林再生の観点から土砂災害
防止の意識を醸成します。この活動は「土岐川流域グリーンベルト」
(※別紙資料)事業の一環として平成12年より継続してきましたが、来春の校舎
移転に伴い、笠原の森における活動は今年で一旦終了となります。
2.開催日
○学習会(校内学習)
・令和7年10月8日(水)13:30〜15:30 於:笠原中学校内
○観察会(野外学習)
・令和7年10月23日(木)13:30〜15:30 於:笠原の森
※荒天等により当日中止の場合は順延(学習会R7.10.9/観察会R7.10.24)
3.資料
別紙2枚
4.その他
取材を希望される場合は、前日15:00までに別紙資料QRコードのリンク先、または
URLより申込みをお願いいたします。https://forms.office.com/r/dn1tvJejp3
中止の場合は当日の朝、上記の申込みをしていただいた方宛てに連絡します。
(当事務所が災害対応等により参加できない場合も中止となります。)
【配 布 先】
多治見市政記者クラブ
【問合わせ先】
国土交通省中部地方整備局 多治見砂防国道事務所
副所長 丹羽 隆志(にわ たかし)
砂防調査課長 小島 慎也(こじま しんや) TEL:0572-25-8024
(開庁時刻:平日8:30〜17:15)
E-MAIL:cbr-s853063@mlit.go.jp