文字サイズ
|
小
|
標準
|
大
|
過去記事はこちら
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2013年以前
2025. 1. 9
大雪に関する緊急発表〜1月9日から10日にかけて県内で大雪のおそれ〜雪予報が出ている地域への外出を控えてください!
2024.12. 9
冬への備えはできていますか? −岐阜県内を運転する方へ−
2024.12. 5
「第25回砂防工事安全対策研究発表会」を開催します 〜自然災害から身を守る現場の工夫〜
2024.11.20
冬期道路の安全・安心に向けて地元園児がエール! 〜除雪機械出発式を開催します〜
2024.11. 5
土岐津中1年生がふるさとの森で学習します。 〜土岐川流域グリーンベルト(*) 土岐津の森「観察会」〜
2024.10.28
国道19号多治見市「弁天町交差点」で花壇を色とりどりに模様替えします! 〜地元企業の藤本組と多治見北高生が協働で花植え〜
2024.10.28
国道19号中津川市子野区で子野喜楽会の皆様が花壇の模様替えをします! 〜地元老人会がボランティア活動〜
2024.10.10
地震災害に立ち向う!命をつなぐ道を切り開く訓練を実施します 〜災害対応力の強化のため警察・消防等と連携〜
2024.10. 8
第26期 開放講座「水と街道」(第2回)を 10月10日(木)に開催します
2024.10. 1
恵那峡SAスマートインターチェンジ(仮称)連結許可書の伝達式を開催します。 〜物流の効率化による産業振興、観光の活性化、防災力の向上に期待〜
2024. 9.25
令和6年9月能登半島の豪雨被害における被災地支援のため 多治見砂防国道事務所でTEC-FORCE隊員を派遣します!
2024. 9.20
多治見砂防国道事務所の工事現場で使用している簡易遠隔操縦装置(ロボQS)及びオペレータ−を落石による被災現場(静岡市)に派遣します!
2024. 9.11
令和6年度 国土交通省多治見砂防国道事務所 工事等安全協議会総会を開催します。 〜建設労働災害ゼロをめざして〜
2024. 9. 6
大桑小学校、上松小学校の4年生を対象に『砂防教室』を開催します
2024. 9. 6
第26期 開放講座「水と街道」(第1回)を 9月12日(木)に開催します!
2024. 8.21
多治見北高等学校に道路愛護感謝状! 〜中部地方整備局長表彰の伝達式〜
2024. 8. 2
ロボQS(簡易遠隔操縦装置) 操縦体験会 〜危険を伴う場所を避けて遠隔から操縦〜
2024. 7.23
多治見砂防国道事務所表彰式を開催!! 〜工事・業務における優秀企業・技術者の皆さまを表彰します〜
2024. 6.28
国道19号(賤母) 岐阜県中津川市山口 〜 長野県木曽郡南木曽町田立 大雨事前通行規制のお知らせ(通行規制開始)
2024. 6.26
多治見市内・土岐市内の小学生を対象に『砂防教室』を開催します
2024. 6.19
中津川 川上流路工 6月29日(土) 10時30分より完成式を開催
2024. 6.12
第26期 開放講座「水と街道」 〜地域づくりへの参加を目指して〜 会員(参加者)募集!
2024. 6.10
町・県・国が合同で大規模土砂災害に対応する訓練を行います 〜連携力を高め迅速・確実な対応に向けて〜
2024. 6. 5
国道19号多治見市「弁天町交差点」で花壇を色とりどりに模様替えします! 〜地元企業の藤本組と多治見北高生が協働で花植え〜
2024. 6. 5
国道19号中津川市子野区で子野喜楽会の皆様が花壇の模様替えをします! 〜地元老人会がボランティア活動〜
2024. 4.11
〜大雨に備え、事前通行規制訓練を実施します〜 【 国道19号賤母(しずも)「岐阜・長野県境」】