トップページへ戻る
記者発表 > 2023年12月14日

「第24回砂防工事安全対策研究発表会」を開催します 〜自然災害から身を守る現場の工夫〜

1.概  要 

   多治見砂防国道事務所では、砂防工事施工中における土石流や斜面崩壊などの災害から現
  場作業員の安全を図るため、工事受注者の創意工夫について砂防工事安全対策研究発表会を
  開催し、災害防止への意識向上及び工事受注者間の情報共有に努めています。本発表会では
  学識経験者を含めた審査員による審査及び優秀発表の表彰、講師による講演を行います。

   ※本発表会は今から27年前に新潟・長野県境での災害復旧工事に携わっていた現場作業
  員が犠牲となった「平成8年姫川水系蒲原沢(がまはらざわ)土石流災害」を契機に毎年開催し
  ています。


2.日時、場所等

   日  時:令和5年12月21日(木) 13:00 〜 16:00
   場  所:中津川市ひと・まちテラス 活動室103
   参 加 者:工事受注者および多治見砂防国道事務所職員(約40名)
   講  師:多治見労働基準監督署 署長 大口 力生 氏
         講演テーマ「労働災害の発生状況等について」
         信州大学農学部森林・環境共生学コース流域保全学研究室 教授 堤 大三 氏
         講演テーマ「近年の土砂災害の特徴」


3.資  料  

   別紙(次第、前回開催状況)添付資料2枚


   ※多治見砂防国道事務所管内におきまして、大雨に関する警報等発令された場合は、
    中止とします。
   ※上記につきましては、全て取材可能ですが、 取材にお越しになられる記者の方は
    事前に下記までご連絡をお願いいたします。


【問 い 合 わ せ 先】

 国土交通省 多治見砂防国道事務所  副所長   堀 智幸
                  工務第一課長 中村 英利

                  TEL 0572-25-8023
                  開庁時間:平日 8:30〜17:15