トップページへ戻る
記者発表 > 2023年06月05日

第25期 開放講座「水と街道」 〜地域づくりへの参加を目指して〜 参加者募集!

1.概  要

   多治見砂防国道事務所では、下記を目的とした開放講座「水と街道」を毎年開催しています。
   今年度も、管内の地域住民の方々を対象に参加者(会員)を一般公募します。
     @砂防事業・道路事業の重要性について理解と協力を得ること
     A受講生自らが地域づくり活動へ積極的に参加する「きっかけ」づくり
     B地域住民とのコミュニケーションの促進

   開放講座「水と街道」では、東濃地方・木曽南部地方を中心に砂防堰堤や道路工事の現場を訪れ、
  地域づくりを考えます。
   平成11年より開講し、ご好評いただくとともに受講生のOB団体が様々な地域づくり活動に取
  り組まれています。


2.内  容

  第25期 開放講座「水と街道」

   (1)形式 会員制 道路講座・砂防講座・現場見学(砂防・道路) 各回完結 全3回
   (2)対象 18歳以上の方(未成年の方は保護者同伴で参加できます)
   (3)年間スケジュール  8/20(日)、9/9(土)、10/12(木)
      ★参加者には当事務所「SABOカード」を差し上げます
   (4)定員 多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市、御嵩町、八百津町、恵那市、中津川市、
         南木曽町、大桑村、上松町 にお住まいの方  各回20名程度
   (5)受講料 各回100円程度(保険料)


3.資  料

   別 紙   添付資料 2枚


【問 い 合 わ せ 先】

  国土交通省 多治見砂防国道事務所 副所長 生駒 隆幸
                   総務課長 安井 江吏子

                   tel 0572(25)8020 fax 0572(25)7994
                   E-mail  cbr-s853030@mlit.go.jp