土岐川流域グリーンベルト in 笠原の森 笠原中学校の1年生が「観察会」「樹林整備活動」を行います。 〜「森の土や木を観察」「安全な木の切り方を学び、樹林整備」〜
1.概 要
多治見砂防国道事務所では、「土岐川流域グリーンベルト整備事業」の一環として、地元中学校と連携し、
樹林整備活動を行うことにより、防災意識の向上を図っています。
今回の活動では、笠原中学校の1年生が森に入り、土壌や樹木の観察、安全な木の切り方の学習、樹林整備
活動を行います。
*土岐川流域グリーンベルト整備事業とは、多治見市・土岐市を対象に市街地に隣接する山麓斜面を一連の
緑地帯(グリーンベルト)として保全・創出することで、土砂災害を防止し、自然環境・景観を保全することを
目的としています。
2.開催日等
【開催日時】 観察会:令和3年11月 4日(木) 13:35〜15:30
樹林整備活動:令和3年11月10日(水) 13:40〜15:30
【集合場所】 別紙のとおり
「笠原の森」 森下霊園駐車場(多治見市笠原町1648−50)
【参加生徒】 笠原中学校:2クラス(56人)
3.資 料
別紙 2枚
※ 上記活動につきましては、全て取材可能ですが、 取材にお越しになられる記者の方は
必ず事前に下記までご連絡をお願いいたします。
担当者 : 多治見砂防国道事務所 砂防調査課 鷹見(たかみ) 0572-25-8024
※ 当日は新型コロナウイルス感染症対策のため、取材にあたっては、検温・手指の消毒・
マスクの着用をお願いいたします。
※ 当該地域に緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が適用された場合など、今後の
新型コロナウイルス感染状況を踏まえ開催を中止する場合があります。
※ 多治見砂防国道事務所管内において、大雨に関する警報等発令された場合は
中止とします。
【問 い 合 わ せ 先】
多治見砂防国道事務所 副所長 樫野 誠
砂防調査課長 田中 健貴
TEL 0572-25-8024
開庁時間:平日8:30〜17:15