ブロック別の内訳を見てみると、グランドや公園・緑地の多い中流部、矢田川はスポーツによる利用割合が高いです。反対に上流部ではグランド等が少ないため散策等が90%近くを占めています。また、水遊びによる利用割合も4つのブロックの中では一番割合が高いです。
川へのアクセスのしやすさにより利用実態が大きく変わることが言えます。
下流部(河口~庄内緑地公園付近)
| スポーツ | 釣り | 水遊び | 散策等 | 計 |
|---|---|---|---|---|
| 18,980 | 1,312 | 528 | 40,394 | 61,214 |

平成18年4月29日

中流部(庄内緑地公園付近~諏訪大橋付近)
| スポーツ | 釣り | 水遊び | 散策等 | 計 |
|---|---|---|---|---|
| 17,404 | 461 | 446 | 10,752 | 29,063 |

平成18年5月5日

上流部(諏訪大橋付近~三共橋)
| スポーツ | 釣り | 水遊び | 散策等 | 計 |
|---|---|---|---|---|
| 63 | 195 | 1,903 | 17,098 | 19,259 |

平成18年7月30日

矢田川(矢田川合流点~宮前橋)
| スポーツ | 釣り | 水遊び | 散策等 | 計 |
|---|---|---|---|---|
| 3,666 | 603 | 224 | 4,504 | 8,997 |

平成18年5月5日
