番号 | 連絡日 | 連絡内容 | 連絡場所 | 対応状況 |
---|---|---|---|---|
① | 令和7年 7月28日 |
【庄内川左岸21.9km付近】
水分橋改築工事の様子。 既設橋の下流側に新設橋梁設置のため、橋脚工事が行われていましたが、橋脚は完成し護岸もきれいに整備されていました。 堤防道路も、県道102号線の下をくぐるルートがつくられるようで、カルバートが半分完成していることも確認でしました。 水分橋付近は、庄内川から名古屋城のお堀へ水を引いている堀川の庄内用水元杁樋門があり、名古屋にとってはある意味重要な場所でもあります。 |
報告書 写真 |
酷暑の中、モニター活動ありがとうございます。
水分橋の工事は名古屋市が実施しており、10月以降引き続き工事が実施される予定です。(6月~9月の出水期は河川内の工事は実施していません。) 酷暑はまだまだ続きそうですので、ご無理のない範囲での活動をお願いします。 |
② | 令和7年 8月31日 |
【庄内川左岸23.7km~24.0km付近】
担当区間で目立った事象はありませんでしたが、猛暑が続く中、日中は大変熱いですが、最近夕方になると冷えた風が吹き抜け、涼しさを感じます。 今年は天気が崩れることが少ないので、きれいな夕日が見れる日が多いです。 日の沈む少し前に堤防を散歩するのも良いでしょう。 |
報告書 写真 |
酷暑の中、モニター活動ありがとうございます。
まだまだ暑い日が続いていますが、報告いただいた澄んだ青空に映える夕日の写真からは、秋の訪れを感じられます。 引き続きのモニター活動よろしくお願いいたします。 |