庄内川河川事務所の取組

取組内容一覧

配布イベント

取組内容 ①

  • 機関名 庄内川河川事務所、愛知県、名古屋市、JR東海
  • 取組名 枇杷島地区狭窄部対策(特定構造物改築事業)
  • 取組への思い 庄内川の狭窄部の早期解消を関係機関で連携して進めます。
  • 取組情報 堤防整備及びそれに伴う3橋梁(県道枇杷島橋、JR東海道本線枇杷島橋梁、JR東海道新幹線庄内川橋梁)の架替えを実施しています。
  • 期待する効果 枇杷島地区の3橋梁の架替えや堤防整備等を行うことで、狭窄部であるこの区間の流下能力を向上させ、地域の安全性を高めます。

配布時間

イベント開催時間帯

問い合わせ先

国土交通省 中部地方整備局 庄内川河川事務所 流域治水課
電話番号:052-914-6713

詳細配布条件

庄内川河川事務所が主催・協力しているイベントに参加された方に配布

取組内容 ②

  • 機関名 庄内川河川事務所
  • 取組名 上条地区堤防整備事業
  • 取組への思い 土地区画整理事業と連携しながら、上条地区堤防整備により反乱をできるだけ防ぐ・減らすための対策を進めます。
  • 取組情報 五反田端から上流約1.6㎞区間の堤防を整備します。また、熊野桜佐土地区画整理事業と連携し、まちづくりと一体となった流域治水対策を進めます。
  • 期待する効果 断面が不足している箇所を整備することにより、洪水時における堤防の強度を向上させ、地域の安全性を高めます。

配布時間

イベント開催時間帯

問い合わせ先

国土交通省 中部地方整備局 庄内川河川事務所 流域治水課
電話番号:052-914-6713

詳細配布条件

庄内川河川事務所が主催・協力しているイベントに参加された方に配布

取組内容 ③

  • 機関名 庄内川河川事務所
  • 取組名 小田井遊水地
  • 取組への思い 治水対策と公園利用を両立した取り組みを進めます。
  • 取組情報 小田井遊水地は、面積は約42haで、洪水時には約140万?(ナゴヤドーム約0.8杯分)の水を貯えることができます。
  • 期待する効果 小田井遊水地は、普段は名古屋市の庄内緑地公園として利用されていますが、洪水時には庄内川の水を流入させて、庄内川流域を洪水から守っています。

配布時間

イベント開催時間帯

問い合わせ先

国土交通省 中部地方整備局 庄内川河川事務所 流域治水課
電話番号:052-914-6713

詳細配布条件

庄内川河川事務所が主催・協力しているイベントに参加された方に配布

取組内容 ④

  • 機関名 庄内川河川事務所
  • 取組名 豊岡地区堤防整備事業
  • 取組への思い 多治見市市街地の洪水被害軽減対策を進めます。
  • 取組情報 昭和橋から多治見橋までの区間の堤防を整備します。また、壁面に多治見市特産のタイル張りを施すことで地域の方に親しまれる川づくりを目指します。
  • 期待する効果 堤防の高さや断面が不足している箇所の堤防を整備することで、洪水時における堤防の強度を向上させ、地域の安全性を高めます。

配布時間

イベント開催時間帯

問い合わせ先

国土交通省 中部地方整備局 庄内川河川事務所 流域治水課
電話番号:052-914-6713

詳細配布条件

庄内川河川事務所が主催・協力しているイベントに参加された方に配布

取組内容 ⑤

  • 機関名 庄内川河川事務所
  • 取組名 多治見市かわまちづくり(上流区間)
  • 取組への思い 皆が集える、楽しむ、街づくりの中心となる大切な川となるよう整備していきます。
  • 取組情報 多治見市内を横断する土岐川の上流区域(記念橋~虎渓大橋間)の右岸に、新たに散策路や多目的空間を整備します。
  • 期待する効果 多目的空間で開催されるイベントの他、下流区域と一体となった散策路を通り、永保寺などの市内観光スポットを周遊してお楽しみいただけます。

配布時間

イベント開催時間帯

問い合わせ先

国土交通省 中部地方整備局 庄内川河川事務所 流域治水課
電話番号:052-914-6713

詳細配布条件

庄内川河川事務所が主催・協力しているイベントに参加された方に配布

取組内容 ⑥

  • 機関名 庄内川河川事務所
  • 取組名 庄内川上流部自然再生事業
  • 取組への思い レキ河原再生により、生物の生息・生育環境を保全し、水辺利用の活発化を図ります。
  • 取組情報 陸地化・崖地化した箇所を切り下げ、レキ河原を再生します。効果の持続化のためモニタリング等を行い、施工方法の妥当性を検証します。
  • 期待する効果 アカザやドンコ(魚類)の生息環境が保全され、土岐川観察館や市民団体による環境調査・環境学習の場としての活用により地域や川への関心を深める活動に寄与しています。

配布時間

イベント開催時間帯

問い合わせ先

国土交通省 中部地方整備局 庄内川河川事務所 流域治水課
電話番号:052-914-6713

詳細配布条件

庄内川河川事務所が主催・協力しているイベントに参加された方に配布

取組内容 ⑦

  • 機関名 庄内川河川事務所
  • 取組名 小里川ダム
  • 取組への思い 小里川ダムは令和5年度末に完成20年を迎え、地域に開かれたダムに指定されています。
  • 取組情報 多目的ダムとして、洪水調節を行う防災操作や河川環境保全のための流量確保、並びに貯留水を利用した発電を行っています。
  • 期待する効果 洪水時に小里川ダムは洪水貯留を行うことで、下流の増水を緩和しています。これにより、東濃地域、尾張地域の水害を減らしています。

配布時間

9:00~16:00(年末年始除く)

問い合わせ先

小里川ダム管理支所
電話番号:0573-59-0056

詳細配布条件

配布場所にお越しの方限定

配布場所

国土交通省 中部地方整備局 庄内川河川事務所 小里川ダム管理支所
〒509-7606
岐阜県恵那市山岡町田代1565-21

小里川ダムVR見学

当動画は360度視点移動が可能ですのでお試しください。

※通信容量が大きいのでWi-fi環境下でご視聴ください。