雪氷への対応
概要
大雪時には、利用者の皆様の安全確保や、立ち往生車両による道路通行の支障の防止のため、積雪や立ち往生車両が予想される区間を通行止めにして、集中的に除雪を行う場合があります。
静岡国道事務所管内(国道52号、国道139号)での大雪時の「除雪優先区間」は以下の通りです。
※大雪の状況によっては予定区間以外でも通行止めを行う場合があります。
- 積雪による交通障害や交通事故を未然に防ぐため、雪氷予測を取得して降雪見通しを確認し、適切なタイミングで凍結防止剤の散布、通行車両のタイヤチェック、除雪作業等を実施
- 大雪時の道路交通確保対策について、これまでの「出来るだけ止めない」方針から「人命最優先に車両滞留を徹底的に回避」へと転換。大雪が見込まれる場合は広域迂回を促し、道路を早めに通行止めして集中的な除雪作業を実施することで、通行止め時間の短縮による社会的影響を最小化
- 道路管理者(国・県・政令市・NEXCO)・交通管理者・気象台・防災機関で構成する「山梨静岡県境地域道路災害対策連絡協議会(通称やましず)」で連携し、情報共有及び共同記者発表、X(旧Twitter)で情報発信を実施
実際の対応
積雪による国道139号
■国道139号富士宮市内にて、路面に積雪が見られたことから、通行の安全を確保するため、通行車両に対して冬装備(スタッドレスタイヤ、チェーン)の装着等の確認作業(タイヤチェック)を実施
日時①:令和元年12月22日(日)20:00 ~ 23日(月)6:00
日時②:令和2年 1月27日(月)18:40 ~ 28日(火)11:00
場 所:国道139号 下り線 朝霧さわやかパーキング(富士宮市麓)
<国道52号の除雪優先区間>
<国道139号の除雪優先区間>
お知らせ
静岡でも雪道にご注意
このページのお問い合わせ先はこちら
静岡国道事務所 管理第一課