国道1号富士川周辺における
休憩・防災機能強化に向けた検討会
富士川周辺の国道1号は、駿河湾に並行し、過去から巨大地震時の津波による通行止めが発生するとともに、台風時に発生する越波による通行止めの回数・規模が悪化傾向にあります。
また、国道1号の利用者の休憩機能としては、道の駅「富士」が担っているものの、交通量に見合う駐車場が確保できていない状況であるとともに、災害時や新富士川橋の通行止め時は閉鎖している等、防災機能に課題が生じています。
上記のことを踏まえ、令和2年12月22日に「国道1号富士川周辺における休憩・防災機能強化に向けた検討会」を設立しました。
令和2年
12月22日結果概要(214KB)
資料(7,517KB)令和3年
3月25日結果概要(92KB)
中間とりまとめ(582KB)
参考資料(3,978KB)令和3年
8月4日道の駅「富士」前の国道1号に転回可能な中央分離帯を導入しました。 令和3年
10月19日結果概要(79KB)
資料(845KB)令和7年
3月24日結果概要(42KB)
このページのお問い合わせ先はこちら
静岡国道事務所 管理第二課