|
|
南海トラフ地震対策中部圏戦略会議では東日本大震災を踏まえ、運命を共にする中部圏の国、地方公共団体、学識経験者、地元経済界が幅広く連携し、南海トラフ地震等の巨大地震に対して総合的かつ広域的視点から一体となって重点的・戦略的に取り組むべき事項を「中部圏地震防災基本戦略」として協働で策定し、フォローアップしていきます。 |
南海トラフ地震対策中部圏戦略会議の概要運営要領(構成員一覧)中部圏地震防災基本戦略【第三次改訂】の公表中部圏地震防災基本戦略【第ニ次改訂】の公表中部圏地震防災基本戦略【第一次改訂】の公表中部圏地震防災基本戦略【最終とりまとめ】の策定
|
![]() 第14回南海トラフ地震対策中部圏戦略会議の様子
|
南海トラフ巨大地震による広域かつ甚大な被害に備え、中部ブロック南海トラフ地震防災対策推進連絡会(内閣府、東海四県三市防災・危機管理に関する連絡会議、南海トラフ地震対策中部圏戦略会議、南海トラフ地震対策中部圏関係機関会議)構成機関等の実働訓練により、各機関の防災対策の役割の確認、広域連携体制の強化を図ることを目的に実施しました。
※訓練概要はこちら(PDF) |
令和5年05月15日 第14回 南海トラフ地震対策中部圏戦略会議の開催
令和4年12月19日 第11回 中部圏地震・津波対策アドバイザリー会議の開催 令和4年05月19日 第13回 南海トラフ地震対策中部圏戦略会議の開催 令和4年01月25日 第10回 中部圏地震・津波対策アドバイザリー会議の開催(書面審議) 令和3年05月20日 第12回 南海トラフ地震対策中部圏戦略会議の開催 令和3年03月17日 第9回 中部圏地震・津波対策アドバイザリー会議の開催 令和2年06月 第11回 南海トラフ地震対策中部圏戦略会議の開催(書面審議) 令和2年03月 第8回 中部圏地震・津波対策アドバイザリー会議の開催(書面審議) 令和元年05月30日 第10回 南海トラフ地震対策中部圏戦略会議の開催 平成31年01月09日 第7回 中部圏地震・津波対策アドバイザリー会議の開催 平成30年05月17日 第9回 南海トラフ地震対策中部圏戦略会議の開催 平成29年12月07日 第6回 中部圏地震・津波対策アドバイザリー会議の開催 平成29年05月18日 「中部圏地震防災基本戦略」【第ニ次改訂】の公表 平成29年05月18日 第8回 南海トラフ地震対策中部圏戦略会議の開催 平成28年12月22日 第5回 中部圏地震・津波対策アドバイザリー会議の開催 平成28年03月24日 第7回 南海トラフ地震対策中部圏戦略会議の開催 平成27年11月18日 第4回 中部圏地震・津波対策アドバイザリー会議の開催 平成27年05月21日 第6回 南海トラフ地震対策中部圏戦略会議の開催 平成27年02月04日 第3回 中部圏地震・津波対策アドバイザリー会議の開催 平成26年06月25日 南海トラフ地震対策中部圏戦略会議へ名称変更 平成26年05月22日 「中部圏地震防災基本戦略」【第一次改訂】の公表 平成26年05月22日 第5回 東海・東南海・南海地震対策中部圏戦略会議の開催 平成25年05月24日 第4回 東海・東南海・南海地震対策中部圏戦略会議の開催 平成24年11月05日 「中部圏地震防災基本戦略」策定(最終とりまとめの公表) 平成24年11月05日 第3回 東海・東南海・南海地震対策圏戦略会議の開催 平成24年10月11日 第2回 中部圏地震・津波対策アドバイザリー会議の開催 平成23年12月27日 「中部圏地震防災基本戦略」中間とりまとめの公表 平成23年12月26日 第2回 東海・東南海・南海地震対策中部圏戦略会議の開催 平成23年11月25日 第1回 中部圏地震・津波対策アドバイザリー会議の開催 平成23年10月04日 第1回 東海・東南海・南海地震対策中部圏戦略会議の開催 |