本文へ

道路の走りやすさマップ

対象路線と評価の方法

対象路線

「道路の走りやすさマップ」は、行政間にとらわれず、国道や県道などに加え、広域的な交通が多く道路ネットワークを形成する主要な市町村道や臨港道路についても状況提供しようと考えています。

道路種別 愛知県 岐阜県 三重県 静岡県
高速自動車国道
都市高速道路
一般国道
主要地方道
一般県道
市町村道(一部※)
農道(一部※)  
林道(一部※)    
臨港道路(一部※)    

※ 市町村道は、愛知県については「広域的な交通が多くネットワークをなす路線」、その他の県については「観光交通の利用が多い路線」を対象としています。
※ 農道・林道および臨港道路は、主に一般県道以上の道路と連絡する道路を対象としています。
※ 詳細な対象路線は、各県のマップでご確認下さい 。

評価の区分

市街地部などの道路と郊外部・山地部の道路は、走りやすさに影響を与えるものが異なりますので、「市街地部などの道路」と「郊外部・山地部の道路」に分けて評価しています。

市街地部などの道路とは

市街地部などの道路とは、道路の両側もしくは片側に人家(建物)が連続している区間としています。

市街地部などの道路(イメージ)

市街地部などの道路(イメージ)

評価の方法

市街地部などの道路の評価

図:市街地部の調査歩行者や自転車が多い市街地部などの道路は、歩道と車道の分離状況(歩道の有無や歩道の幅)等によって評価しています。

郊外部・山地部の道路の評価

図:郊外部・山地部の調査カーブが多い郊外部・山地部の道路は、カーブの大きさや多さ等によって評価しています。人工衛星を利用して計測ができる調査車両(以下:プローブカー)を実際に走行させ、走行速度や車体にかかる重力を観測し、カーブの大きさや多さを分析しました。

プローブカーとは

プローブカーとは、飛行機に搭載されている「フライトレコーダー」の自動車版です。

自動車に搭載したGPS機器が、人工衛星から時刻や緯度・経度などのデータを受信して、自分の位置を1秒間隔で把握する他、走行速度や車体にかかる重力を観測します。

プローブカー調査で得られるデータ プローブカー調査のイメージ