整備局トップ
>
道路部トップ
>
道路IRサイト
>
地域づくり関連データ
>
道路の整備効果等事例集
> 愛知県
☆愛知県
2008年度版
右折2車線化により慢性的な渋滞解消へ!──4-10
国道1号音羽蒲郡IC交差点整備
2007年度版
東海環状自動車道の整備以降、地域の求人倍率が大きく上昇──3-6
東海環状自動車道
東海環状自動車道の整備により、観光地へのアクセスが便利に──3-7
東海環状自動車道
4車線化により渋滞が減少──4-24
国道153号豊田西バイパス
環状道路の整備により帰省ラッシュ(年末年始)の渋滞が緩和──4-29
東海環状自動車道
国道23号岡崎バイパス開通により安全で快適な道路交通を実現──5-5
国道23号岡崎バイパス
道路整備により、物流効率化──5-6
東海環状自動車道
人命救助を支える環状道路──6-8
東海環状自動車道
ドライバーへの注意喚起施設の設置により事故が削減──7-10
国道23号
国道22号沿道の環境が改善!〜名岐道路関連の街路整備事業完成〜──8-4
国道22号名岐道路街路整備
2006年度版
ものづくりと物流を支える道路整備!──2-4
東海環状自動車道・伊勢湾岸自動車道
道路整備により工業団地が続々と進出!──2-5
東海環状自動車道・伊勢湾岸自動車道
渋滞&環境対策 1号名古屋の西部で かの里立体完成しました。──4-22
国道1号
環状道路の整備により車の流れがスムーズに!──4-23
東海環状自動車道・伊勢湾岸自動車道
道路整備によりゴールデンウィークの渋滞が減少!──4-24
東海環状自動車道・伊勢湾岸自動車道
環状道路の整備により沿線都市間の所要時間が短縮!──5-7
東海環状自動車道・伊勢湾岸自動車道
交差点改良による道路交通渋滞の解消──7-6
国道41号
中央分離帯閉鎖による交通事故の解消──7-7
国道1号
安城市内の国道1号で沿道環境を改善!〜安城環境整備事業完成〜──8-4
国道1号
市外部の渋滞緩和・環境改善 名古屋高速・東名阪社会実験(中間報告)──8-5
名高速・東名阪料金割引社会実験
2005年度版
岡崎バイパスの開通で渋滞が解消──5-14
国道23号 岡崎バイパス
駅から周辺施設までの一体的バリアフリー化により公共交通の利用が増加──6-10
国道1号(豊橋市大岩町)
路肩を活用した自転車道の整備──6-11
国道23号(名古屋市南区丹後通〜元塩町)
移動時間短縮や大型車の行動に効果をもたらした豊田南BPの開通──6-16
国道155号 豊田南バイパス
地域の皆様と共に、新しい道づくりを進めています。──8-6
国道1号(安城市)
良好な生活環境を形成 国道41号(北区大我麻〜小牧)沿道環境対策──8-7
国道41号
2004年度版
高速道路の整備により、レタスの取扱量が年間を通じて大幅に増加――1-28
中央自動車道、本州四国連絡橋道路
都市圏環状道路周辺に立地する商業施設――2-43
国道302号
交通アクセス機能強化による開発計画・企業誘致が促進――2-44
伊勢湾岸自動車道(第二東名・名神)
名古屋市のベッドタウンとして大きく発展、知立市――3-122
国道23号知立バイパス
三河港(豊橋港)へのアクセス道路として物流の効率化を支援――3-123
国道23号豊橋バイパス
都市圏環状道路の整備による土地利用促進――3-124
国道302号名古屋環状2号線
バイパス4車線開通によるテーマパークへの支援――3-125
国道23号知立バイパス4車線拡幅
新たな交通機能強化によるレジャー施設の活性化――3-126
伊勢湾岸自動車道(第二東名・名神)
名古屋都市部の交通混雑が緩和、都市活動が円滑に――4-13
名古屋環状2号線・名古屋都市高速
人と車に「ゆとりと潤い」を、国道1号岡崎環境整備――4-15
国道1号岡崎環境整備
交差点立体化で渋滞大幅解消――4-92
国道23号名四バイパス
利用者の多くが整備効果を実感――4-100
国道23号神野新田交差点立体
バイパスに交通が転換し周辺道路の走行速度が向上――4-122
国道23号知立バイパス(豊明IC〜上重原IC間の4車線化)
都市部の渋滞解消に寄与した4車拡幅――4-123
国道302号(名古屋環状2号線東部区間)
国道23号岡崎バイパス(西尾道路)の開通で時間短縮――5-36
国道23号岡崎バイパス(西尾道路)
東海環状自動車道の開通により名古屋港への利便性が向上――6-16
東海環状自動車道
時間短縮の効果は大きく、今後も利用する人が93%にも――6-18
伊勢湾岸自動車道(第二東名・名神)
高速道路のネットワーク化により高速バスの路線新設――6-55
名古屋都市高速小牧線
沿道住民とドライバーに大好評の低騒音舗装――8-6
国道1号豊橋市低騒音舗装
生き生き豊橋市、路面電車が走る街――8-7
国道1号豊橋八町地区景観整備
名古屋港が陸海空の一大拠点に――8-16
伊勢湾岸自動車道(第二東名・名神)
都市環状道路の整備にともなうビオトープの創出――8-17
国道302号
遮音壁設置により騒音を低減、環境保全目標をクリア――8-38
国道302号
騒音低減効果絶大! 国道1号(豊橋〜刈谷)沿道環境対策工事――8-81
国道1号(豊橋〜刈谷)沿道環境対策工事
戻る