|
「長島ダムふれあい館」
では、長島ダム及び周辺地域や大井川流域についての様々な情報をパソコン・映像・パネル・パンフレットなどで分かりやすく紹介しています。
その他、地域のお祭りなどのイベントなどの会場や、観光で来られた方の休憩施設としても利用されています。 |
 |
館内情報は →  |
|
|
|
|
長島ダム模型コーナー |
|
・
|
長
島ダムのミニチュア模型が展示されており外
の景色と比較しながら周辺の様子を知っていただけます。 |
|
長島ダム建設展示コーナー |
|
・
|
長
島ダムの沿革や建設状況などをパネルで紹介
しています。 |
|
ミニシアター |
|
・
|
ダ
ムの役割などや、周辺観光案内を大画面モニ
ターで紹介しています。 |
|
長島ダム情報展示コーナー |
|
・
|
長
島ダムの役割などを、
4コマ漫画などを使って分かりやすくパネルで紹介しています。 |
|
|
映
像を見ている時間のない方にオススメです。 |
|
Q&Aコーナー |
|
・
|
長
島ダムに関する情報をクイズに答えながら
知ってもらえるコーナーです。 |
|
|
中
には難しいものもあります。全問正解できれ
ばあなたも長島ダムマニア!? |
|
地域交流及び観光コーナー |
|
・
|
大
井川流域の情報や周辺観光スポット情報など
をパソコンで検索できるコーナーです。 |
|
|
長
島ダム見学の後などにまだ時間に余裕
が・・・というときなどに便利です。 |
|
四季彩公園 |
|
・
|
同
館に隣接する公園です。四季の変化に併せた
風景を楽しんでいただけます。 |
|
・
|
四
季彩公園からはしぶき橋を渡って長島ダム駅
方面に行くこともできます。 |
|
・
|
四
季彩公園から旧井川線トンネルを通ってアプ
トいちしろ駅まで行くこともできます。 |
|
駐車場 |
|
・
|
50
台以上駐車できるスペースがありますので
お気軽にお越し下さい。 |
|
|
|
「長島ダムふれあい館」
は、長島ダムに関する広報施設としての機能の他に、周辺地域が被災したときなどに対応するため災害時の資材備蓄や緊急災害対策派遣体(TEC-FORCE
)の活動拠点としての使用することも可能となっています。
また、同館駐車場は、緊急時にはヘリポートとして使用することも可能となっています。 |
|
|
|
|
|
国土交通省 中部地方整備局 長島ダム管理所
〒428-0402 静岡県榛原郡川根本町犬間541-3
TEL:0547-59-1021 FAX:0547-59-1026
|