まんなかビジョン
| もどる |
平成15年度 国土交通ふれあい広場とビジョン討論会

1.開催内容
国土交通ふれあい広場
全14会場で実施し、延べ34,300人が来場、うち6,239人からアンケートの回答をいただきました
ビジョン討論会
ビジョン討論会(全13会場)には、延べ623名が参加し、各地域に立脚した個別テーマに基づいて、地域の課題を共有し、今後の地域づくりの方向性について議論を交わしました。
今回頂いたご意見につきましては、「まんなかビジョン」のフォローアップに反映していきます

2.開催実績
国土交通ふれあい広場及びビジョン討論会の来場者数及びアンケート回収数
  アンケート結果はこちら

3.実施結果の概要
各プロジェクトに対する来場者の関心度について[来場者アンケートの結果]
  ふれあい広場を訪れた来場者の方々に対し、パネルで紹介している18の主要プロジェクトの中から、関心のあるものを5つ選んでいただくアンケートを実施しました
その結果、名古屋を除く他のすべての会場において「東海地震等対策強化プロジェクト」が最も高く、また高山、伊勢、沼津といった会場においては「歴史・文化・自然を活かした中部観光交流拡大プロジェクト」が高いという傾向が分かりました。
「四日市等特区制度を活用した産業活性化支援プロジェクト」や「岐阜等拠点都市市街地再生プロジェクト」など地域名称が入ったプロジェクトは、当該地域では関心度が高いものの、他地域では関心が低い結果となりました。
  18のプロジェクト 関心度ランキングはこちら

4.主な会場の開催概要
  主な会場の開催概要は次のとおり

アドビ社ウェブサイトへのリンクバナーPDFファイルをご覧頂くためにはAdobe Readerが必要となります。リンク先ウェブサイトの手順に沿って、ご使用のコンピュータに最適のソフトウエアをダウンロードしてください。

| ↑ ページトップへ戻る |