工事情報 |
No | 工 事 名 | 工 事 の 目 的 | 現 場 か ら の お 知 ら せ |
---|---|---|---|
1 | 令和元年度 木曽川葭ヶ須下流川表高潮堤防補強工事 | 堤防の耐震対策(液状化対策)を実施し、河川堤防を補強します。 | 12月末 工事完成 |
2 | 令和元年度 木曽川福豊川表高潮堤防補強工事 | 堤防の耐震対策(液状化対策)を実施し、河川堤防を補強します。 | 10月末 工事完成 |
3 | 令和元年度 木曽川赤地川表高潮堤防補強工事 | 堤防の耐震対策(液状化対策)を実施し、河川堤防を補強します。 |
2月末 工事完成 工事完了しました。ご協力ありがとうございました。 |
4 | 令和元年度 長良川背割堤上河道しゅんせつ工事 | 河川整備計画流量に対応した洪水を安全に流下させるために行う工事です。 | 9月末 工事完成 |
5 | 令和2年度 木曽三川公園桑名七里の渡し公園建築工事 | 木曽三川公園桑名七里の渡し公園内に、木造 平屋建 新築1棟を建築する工事です。 | 11月末 工事完成 |
7 | 令和2年度 揖斐川城南排水機場ポンプ設備修繕工事 | 城南排水機場の2号主ポンプの信頼性向上を目的とし、分解整備を行う工事です。 | 分解整備工事に伴う、現道規制等の予定はありません。 |
8 | 令和元年度 木曽川福原新田下流護岸工事 | 洪水を安全に流すことができるよう、堤防護岸を補強します。 |
|
9 | 令和元年度 木曽川福原新田地区護岸工事 | 洪水を安全に流すことができるよう、堤防護岸を補強します。 |
2月末 工事完成 工事完了しました。ご協力ありがとうございました。 |
10 | 令和元年度 揖斐川下流部護岸修繕工事 | 劣化した矢板護岸を修繕する工事です。 | 堤防道路における、交通規制の予定はありません。 |
11 | 令和元年度 揖斐川本阿弥新田護岸工事 |
・災害に強い堤防と自然に調和した護岸を作ります。 ・樋門の耐震補強を行います。 ・予備発電設備を施工します。 |
本阿弥新田工区:下流部覆土中、上流部覆土ブロック設置中 大江樋門工区:耐震補強工完成(1月末時点) 南濃出張所工区:全ての作業完了(2月末時点) |
12 | 令和2年度 桑名出張所管内堤防維持管理修繕工事 | 揖斐川及び、長良川の堤防を除草し、堤防の点検をし易くする工事です。 | 堤防道路における、交通規制の予定はありません。 |
13 | 令和2年度 木曽三川公園管内維持工事 | 木曽三川公園下流管内の施設整備を行います。 |
張コンクリート補修(カルチャービレッジ)施工中 3月15日よりガードパイプ施工予定(アクアワールド) |
14 | 令和元年度 木曽三川公園パークセンター園路工事 | 木曽三川公園パークセンターの公園整備を行います。 | 10月末 工事完成 |
15 | 令和元年度 木曽三川下流管内河道整備工事 | 長良川で浚渫した土砂を運搬する工事です。 | 1月末 工事完成 |
16 | 令和元年度 揖斐川太田地区安江樋管改築工事 | 堤防を大きくするため樋管を作り直しています。 | 9月末 工事完成 |
17 | 平成29年度 木曽川鍋田上水門整備工事 | 高潮堤防補強工事に伴い、既設水門を撤去し嵩上げされた堤防に合わせて、新たな水門を構築する事業の内、新設水門の構築及び二重締切撤去、施工区間の築堤を行っています。 | 2月末 工事完成 |
18 | 令和元年度 弥富出張所管内堤防維持管理修繕工事 | 堤防を除草することにより、堤防を点検しやすくします。 | 秋季刈は12月上旬に完了しました。 |
19 | 令和元年度 海津出張所管内堤防維持管理修繕工事 | 堤防を除草することにより、堤防を点検しやすくします。 | 千本松原における枯れ松伐採作業は無事完了しました。引き続き3月中旬頃まで河川維持作業を行います。 |
20 | 令和元年度 長島出張所管内堤防維持管理修繕工事 | 堤防を除草することにより、堤防を点検しやすくします。 |
|
21 | 令和元年度 南濃出張所管内堤防維持管理修繕工事 | 堤防を除草することにより、堤防を点検しやすくします。 |
3月中旬に肱江川左岸1.4k付近にて、河川監視カメラの設置作業を行います。 その際、1日間、全面通行止規制を行います。ご協力をお願いいたします。 |
22 | 令和2年度 木曽川葭ヶ須上流川表高潮堤防補強工事 | 堤防の耐震対策(液状化対策)を実施し、河川堤防を補強します。 |
|
23 | 令和2年度 木曽川葭ヶ須川表高潮堤防補強工事 | 堤防の耐震対策(液状化対策)を実施し、河川堤防を補強します。 |
|
24 | 令和2年度 木曽川下流管内耐震補強工事 |
葭ヶ須工区@A:堤防の耐震対策(液状化対策)を実施し、河川堤防を補強します。 吉之丸工区:川口水門の耐震補強をします。 |
|
25 | 令和2年度 揖斐川南部排水機場ポンプ設備修繕工事 | 南部排水機場の信頼性向上を目的とした、4号主ポンプの分解整備、4号主原動機の更新(撤去・製作・据付)及び2号自家発電設備の更新(撤去・製作・据付)を行うものです。 | 2月末 工事完成 |
26 | 令和2年度 木曽三川公園パークセンター建築工事 | 木曽三川公園パークセンターにトイレ、休憩所2棟、倉庫を建築します。また、風車の外壁の修繕を行います。 |
風車は足場を撤去しました。3月はドアの施工を行います。 便所棟では外部配管及びクリーニングを行います。 |
27 | 令和2年度 揖斐川安田新田護岸工事 | 災害に強い堤防と自然に調和した護岸を作る。 | 3月は仮設道路の撤去・復旧作業と現場内の後片付けを行います。 |
28 | 令和2年度 木曽川立田地区築堤護岸工事 | 立田町船頭平地先において、堤防を強化する工事を行います。 | 3月は盛土及び張芝の施工を行います。3月末で工事完成予定です。 |
29 | 令和2年度 揖斐川太田築堤工事 | 洪水対策のため、築堤盛土工事を行っています。 |
海津市道33700号線 3月20日より数日間、市道車両通行止め規制の予定があります。(8:30〜17:00) |
30 | 令和2年度 揖斐川高須輪中排水機場ポンプ設備修繕工事 | 高須輪中排水機場の5号主ポンプの信頼性向上を目的とした、ポンプ設備の 分解整備を行います。 | 工場において分解整備が完了したため、2月24日から排水機場内での工事を再開し、3月にポンプ据付完了予定です。 |
31 | 令和2年度 木曽三川公園パークセンター休憩施設建築工事 | 木曽三川公園パークセンターに休憩施設を建築します。 |
2月よりCLTから膜屋根の施工を行い、2月末には上部構造、膜屋根が完了しました。 3月初旬に外部足場を解体予定ですので、前面道路より、休憩施設の全景が見られるようになります。 |
32 | 令和2年度 木曽川左岸五明地区川裏護岸修繕工事 | 立田悪水路において傷んだ護岸をなおします。 | 3月は埋戻し及び管理用道路の舗装を行います。3月末で工事完成予定です。 |
33 | 令和2年度 木曽三川下流管内河川管理設備工事 | 木曽川下流河川事務所管内に設置しているCCTV装置及び、放流警報警報局装置の老朽化に伴い、各設備を新しくする工事です。 | 2月末 工事完成 |
34 | 平成元年度 木曽川下流管内CCTV設置工事 | CCTV設備(カメラ)の取替を行っています。 | 1月末 工事完成 |
35 | 令和2年度 木曽川下流管内受変電設備工事 | 老朽化した電気設備の取り換えを行っています。 |
津屋川水門管理所と南濃出張所の工事は終了しました。 2月中旬より3月にかけて木曽川下流河川事務所の工事を行います。 |
国土交通省 中部地方整備局 木曽川下流河川事務所 〒511-0002 三重県桑名市大字福島465 TEL:0594-24-5711(代表) FAX:0594-21-4061(代表) |
copyright c 2013 国土交通省 中部地方整備局 木曽川下流河川事務所. all rights reserved.