種別 |
発表日 |
発表時間 |
タイトル |
詳細 |
水防 |
2025年1月24日 |
14:23 |
t |
- |
水防 |
2024年10月2日 |
08:30 |
能登半島地方の大雨による被災状況を調査するため、被災地へTEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)隊員を派遣しました。
|
- |
水防 |
2024年9月2日 |
5:30 |
木曽川上流河川事務所 災害対策支部(河川)は、注意体制(風水害)に移行しました。
|
- |
水防 |
2024年8月31日 |
19:00 |
木曽川上流河川事務所 災害対策支部(河川)は、警戒体制(風水害)に移行しました。 |
- |
水防 |
2024年8月31日 |
12:55 |
大垣市の要請により、大垣市新荒崎排水機場に排水ポンプ車1台を派遣しました。 |
- |
水防 |
2024年8月31日 |
11:55 |
養老町の要請により、養老町直江地先に排水ポンプ車1台を派遣しました。 |
- |
水防 |
2024年8月31日 |
11:38 |
木曽川上流河川事務所 災害対策支部(河川)は、非常体制(風水害)に入りました。 |
- |
水防 |
2024年8月30日 |
17:00 |
台風10号の接近に伴い、8月31日(土)より国営木曽三川公園の全拠点を臨時閉園いたします(詳細は国営木曽三川公園HPのお知らせをご覧ください)。 |
- |
地震 |
2024年8月8日 |
19:16 |
南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されたため、木曽川上流河川事務所災害対策支部は、警戒体制(地震)に移行しました。 |
- |
水防 |
2024年7月1日 |
18:10 |
木曽川上流河川事務所 災害対策支部(河川)は、注意体制(風水害)に移行しました。 |
- |
水防 |
2024年7月1日 |
13:00 |
木曽川上流河川事務所 災害対策支部(河川)は、警戒第一体制(風水害)に入りました。 |
- |
水防 |
2024年6月23日 |
18:05 |
木曽川上流河川事務所 災害対策支部は、注意体制(風水害)に移行しました。 |
- |
水防 |
2024年5月28日 |
18:30 |
木曽川上流河川事務所 災害対策支部は、警戒第一体制(風水害)に入りました。 |
- |
水防 |
2023年8月15日 |
23:40 |
木曽川上流河川事務所 災害対策支部は、警戒第一体制(風水害)に入りました。 |
- |
水防 |
2023年6月30日 |
17:15 |
木曽川今渡観測所で水防団待機水位を超過したため、木曽川上流河川事務所では、風水害による対策支部を設置し「注意体制」としました。 |
- |
水防 |
2023年6月2日 |
13:30 |
木曽川上流河川事務所 災害対策支部は、警戒第一体制(風水害)に入りました。 |
- |
水防 |
2023年5月8日 |
0:00 |
木曽川上流河川事務所 災害対策支部は、警戒第一体制(風水害)に入りました。 |
- |
水防 |
2022年9月26日 |
8:00 |
木曽川上流河川事務所は、台風15号による被災状況調査で静岡県に職員を派遣中です。(地方公共団体等支援) |
- |
水防 |
2022年9月23日 |
16:15 |
木曽川上流河川事務所災害対策支部は、台風15号による大雨のため、注意態勢(風水害)に入りました。 |
- |
水防 |
2022年9月19日 |
16:00 |
木曽川上流河川事務所(河川)は、台風14号の接近により、令和4年9月19日16時に警戒態勢(風水害)を発令しました。 |
- |
その他 |
2022年8月26日 |
07:00 |
木曽川上流河川事務所(公園)は、国営公園「河川環境楽園」管理施設損壊のため、令和4年8月26日7:00に警戒態勢(その他の災害)を発令しました。(継続中) |
- |
その他 |
2021年8月27日 |
09:00 |
木曽川上流河川事務所では、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、在宅勤務などの取り組みを行っています。皆様のご理解をお願い申し上げます。
|
- |
水防 |
2021年8月15日 |
20:00 |
木曽川上流河川事務所は、全観測所で氾濫注意水位を下回り、流域に雨域が認められず今後の水位上昇も見込まれないことから、令和3年8月15日20時00分に風水害の警戒体制を注意体制に移行します。 |
- |
水防 |
2021年8月13日 |
17:00 |
木曽川上流河川事務所 災害対策支部は、前線による大雨のため警戒第一体制に入りました。 |
- |
水防 |
2021年5月21日 |
20:40 |
木曽川上流河川事務所災害対策支部は「警戒第一態勢」を解除しました。 |
- |
水防 |
2021年5月21日 |
11:30 |
可児市の要請により、可児市土田地先に排水ポンプ車1台、照明車1台を派遣しています。 |
 |
水防 |
2021年5月21日 |
10:30 |
可児市の要請により、可児市土田地先に排水ポンプ車1台、照明車1台を派遣しました。 (10時30分 現地到着) |
- |
水防 |
2021年5月21日 |
04:00 |
木曽川上流河川事務所災害対策支部は警戒第一態勢に入りました。 |
- |
水防 |
2021年5月20日 |
18:50 |
木曽川上流河川事務所災害対策支部は「注意態勢」に入りました。 |
- |
水防 |
2020年7月17日 |
10:00 |
梅雨前線による大雨の被災箇所等の確認、対策実施のため木曽川上流河川事務所災害対策支部は警戒第一態勢を継続中です。 |
- |
水防 |
2020年7月17日 |
10:00 |
梅雨前線による大雨の被災箇所等の確認、対策実施のため木曽川上流河川事務所災害対策支部は警戒第一態勢を継続中です。 また、九州の豪雨災害対応のため、7月17日(金)TEC-FORCE隊員(緊急災害対策派遣隊)4名を派遣しました。 |
- |
水防 |
2020年6月30日 |
22:30 |
梅雨前線による大雨で今渡観測所が水防団待機水位を超えるため木曽川上流河川事務所災害対策支部は警戒第一態勢に入りました。 |
- |
水防 |
2020年5月15日 |
16:00 |
☆新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴う河川敷進入防止措置の解除について |
 |
水防 |
2019年10月15日 |
11:45 |
台風19号による災害対策への木曽川上流河川事務所の対応《TEC-FORCE隊員を派遣しました》 |
 |
水防 |
2019年10月15日 |
11:40 |
台風19号による災害対策への木曽川上流河川事務所の対応《災害対策車両を派遣しました》 |
 |
水防 |
2019年10月14日 |
16:40 |
台風19号による災害対策への木曽川上流河川事務所の対応 《災害対策車を派遣》 |
 |
水防 |
2019年10月13日 |
07:45 |
台風19号による災害対策への木曽川上流河川事務所の対応 《TEC-FORCE隊員を派遣》
|
 |
水防 |
2019年10月12日 |
22:30 |
台風19号による被災地への木曽川上流河川事務所の対応《TEC-FORCE隊員を派遣(出発式)》 |
 |
水防 |
2019年10月12日 |
21:30 |
台風19号による災害対策への木曽川上流河川事務所の対応(災害対策車及びリエゾンを派遣) |
 |
水防 |
2019年10月12日 |
05:00 |
台風19号の接近に伴い木曽川上流河川事務所災害対策支部は警戒第一態勢に入りました。 |
- |
水防 |
2019年10月11日 |
12:00 |
台風第19号接近に伴い、令和元年10月12日(土)、国営木曽三川公園は終日閉園とさせていただきます。 |
- |
水防 |
2019年8月15日 |
16:00 |
台風10号の接近に伴い、木曽川上流河川事務所災害対策支部は警戒第一態勢に入りました。 |
- |
水防 |
2018年9月30日 |
22:00 |
養老町の要請により、災害対策車(排水ポンプ車1台、照明車1台)を派遣しました。 |
- |
水防 |
2018年9月30日 |
15:00 |
台風24号の接近に伴い、木曽川上流河川事務所災害対策支部は15:00に警戒第一態勢に入りました。 |
- |
水防 |
2018年9月4日 |
13:00 |
台風21号の接近に伴い、木曽川上流河川事務所災害対策支部は警戒第一態勢に移行しました。 |
- |
水防 |
2018年8月24日 |
08:30 |
木曽川上流河川事務所災害対策支部は警戒第一態勢を解除し、注意態勢に移行ました。 |
- |
水防 |
2018年7月28日 |
19:00 |
木曽川上流河川事務所災害対策支部は19時に警戒態勢(台風12号)に入りました。 |
- |
水防 |
2018年7月8日 |
02:30 |
岐阜市の要請により、溝口地先の内水排除のため、排水ポンプ車及び照明車を派遣しました。 |
- |
水防 |
2018年7月8日 |
01:15 |
岐阜市の要請により、内水排除を目的として逆水ひ門に排水ポンプ車を派遣しました。 |
- |
水防 |
2018年7月7日 |
23:50 |
前線による大雨に伴い、国道256号長良橋(長良丘1交差点~長良橋南交差点)を通行止めとし、大宮・長良陸閘を閉鎖します。 |
 |
水防 |
2018年7月7日 |
01:45 |
岐阜市の要請により一日市場3丁目地内の道路冠水を排水するため排水ポンプ車及び照明車を派遣 |
- |
水防 |
2018年7月6日 |
2:00 |
養老町(五日市川)支援体制 1:57ポンプ車排水開始 |
- |
水防 |
2018年7月6日 |
3:30 |
岐阜市溝口(福富川)支援体制 県道の通行止めの許可により、ポンプ車設置開始 |
- |
水防 |
2018年7月6日 |
3:40 |
可児市(下田排水ひ管)支援体制 ポンプ車の運転開始 |
- |
水防 |
2018年7月6日 |
14:30 |
木曽川上流河川事務所災害対策支部は、警戒第一態勢(風水害)を継続中です。 |
- |
水防 |
2018年7月5日 |
10:00 |
木曽川上流河川事務所災害対策支部は警戒第一態勢(風水害)に移行しました。 |
- |
水防 |
2018年4月25日 |
14:40 |
木曽川上流河川事務所災害対策支部は警戒第一態勢を解除し、注意態勢に移行ました。 |
- |
水防 |
2018年4月25日 |
8:15 |
木曽川上流河川事務所災害対策支部は警戒第一態勢に入りました。 |
- |
水防 |
2017年10月30日 |
8:30 |
木曽川上流河川事務所災害対策支部は注意態勢(風水害)を解除しました |
- |
水防 |
2017年10月29日 |
19:00 |
木曽川上流河川事務所災害対策支部は、警戒第一態勢から注意態勢に移行しました。 |
- |
水防 |
2017年10月29日 |
14:00 |
台風22号の接近に伴い、木曽川上流河川事務所災害対策支部は警戒第一態勢に移行しました。 |
- |
水防 |
2017年10月29日 |
11:00 |
台風22号の接近に伴い木曽川上流河川事務所災害対策支部は注意態勢(風水害)に入りました。 |
- |
水防 |
2017年10月24日 |
08:50 |
木曽川上流河川事務所災害対策支部は注意態勢(風水害)を解除しました |
- |
水防 |
2017年10月23日 |
17:00 |
木曽川上流河川事務所災害対策支部は、警戒態勢から注意態勢に移行しました。 |
- |
水防 |
2017年10月23日 |
13:45 |
羽島市正木町地先に災害対策車を派遣しました |
 |
水防 |
2017年10月23日 |
09:00 |
木曽川上流河川事務所災害対策支部は、非常態勢から警戒態勢に移行しました。 |
- |
水防 |
2017年10月23日 |
07:55 |
大垣市の要請に基づき、大谷川荒川町地先の内水排除のため、排水ポンプ車により排水を開始しました。 |
 |
水防 |
2017年10月23日 |
00:20 |
大垣市の要請により、災害対策車(排水ポンプ車1台、照明車1台)を派遣しました。 |
- |
水防 |
2017年10月22日 |
22:06 |
養老町の要請に基づき、牧田川支川五日市川の内水排除のため、排水ポンプ車により排水を開始しました。
|
 |
水防 |
2017年10月22日 |
21:40 |
台風21号の接近に伴い木曽川上流河川事務所は非常態勢に入りました。 |
- |
水防 |
2017年10月22日 |
20:20 |
養老町の要請により、災害対策車(排水ポンプ車1台、照明車1台)を派遣しました。 |
- |
水防 |
2017年10月22日 |
19:10 |
台風21号の接近に伴い木曽川上流河川事務所は警戒体制に入りました。 |
- |
水防 |
2017年10月22日 |
18:00 |
木曽川上流河川事務所災害対策支部は注意態勢(風水害)に入りました。(台風21号) |
- |
水防 |
2017年9月18日 |
3:00 |
木曽川上流河川事務所災害対策支部は注意態勢に移行しました。(台風18号) |
- |
水防 |
2017年9月17日 |
15:00 |
台風18号接近に伴い、木曽川上流河川事務所災害対策支部は、警戒第一態勢に入りました。 |
- |
水防 |
2017年8月9日 |
08:30 |
木曽川上流河川事務所災害対策支部は注意態勢(風水害)を解除しました |
- |
水防 |
2017年8月8日 |
13:00 |
木曽川上流河川事務所災害対策支部は注意態勢(風水害)に移行しました。 |
- |
水防 |
2017年8月7日 |
23:00 |
養老町の要請により、災害対策車(排水ポンプ車1台、照明車1台)を派遣しました。 |
 |
水防 |
2017年8月7日 |
17:15 |
台風5号の接近に伴い木曽川上流河川事務所は警戒体制に入りました。 |
- |
水防 |
2016年9月21日 |
12:00 |
木曽川上流河川事務所災害対策支部は注意態勢(風水害)を解除しました。 |
- |
水防 |
2016年9月21日 |
3:00 |
木曽川上流河川事務所災害対策支部は注意態勢(風水害)に移行しました。 |
- |
水防 |
2016年9月20日 |
17:00 |
木曽川上流河川事務所災害対策支部は警戒第一態勢(台風16号)に移行しました。 |
- |
水防 |
2016年9月20日 |
13:00 |
木曽川上流河川事務所災害対策支部は注意態勢(台風16号)です。 |
- |
水防 |
2015年9月12日 |
11:30 |
豪雨災害(東北地方)に伴う災害復旧支援のため、木曽川上流河川事務所から東北地方整備局管内へTEC-FORCE隊(応急対策班)第1陣を派遣しました。 |
 |
水防 |
2014年10月14日 |
11:30 |
木曽川上流河川事務所は、風水害対策支部を解除しました。 |
- |
水防 |
2014年10月14日 |
05:10 |
水防警報解除 杭瀬川の塩田橋水位観測所の水位は、5:00現在4.99mになり、水防警報を解除しました。 |
- |
水防 |
2014年10月14日 |
01:00 |
水防警報(準備) 杭瀬川 塩田橋観測所の水位が、14日0時50分現在5.16mを超えたため、水防機関に対し準備発令を発表しました。 |
- |
水防 |
2014年10月13日 |
21:00 |
平成26年10月13日21時時点の防災情報 |
 |
水防 |
2014年10月13日 |
15:00 |
台風19号の接近に伴い木曽川上流河川事務所は注意体制に入りました。 |
- |
水防 |
2014年8月19日 |
2:50 |
木曽川上流河川事務所は、風水害対策支部を解除しました。 |
- |
水防 |
2014年8月18日 |
5:30 |
管内の水位は低下しており、今後も下降を続けると予想されますので、木曽川上流河川事務所は監視態勢に移行しました。 |
- |
水防 |
2014年8月17日 |
13:50 |
長良川の忠節基準観測所において、はん濫注意水位を超えたため、木曽川上流河川事務所は警戒態勢に入りました。 |
- |
水防 |
2014年8月16日 |
8:00 |
長良川の忠節基準観測所において、はん濫注意水位を下回り今後も下降を続けると予想されますので、木曽川上流河川事務所は注意態勢に移行しました。 |
- |
水防 |
2014年8月16日 |
5:30 |
長良川の忠節基準観測所において、はん濫注意水位を越えたため、木曽川上流河川事務所は警戒態勢に入りました。
|
- |
水防 |
2014年8月11日 |
08:30 |
木曽川上流河川事務所は、8月9日18時からの警戒態勢を解除しました。 |
- |
水防 |
2014年8月10日 |
17:25 |
台風11号の接近に伴い、養老町から内水排除支援要請を受け災害対策車両を派遣しておりましたが、幸いにも作業を行うことなく派遣を終了しました。 |
- |
水防 |
2014年8月10日 |
16:45 |
8月10日16時40分頃に山口水位観測所(根尾川)の観測機器が故障しました。 現在、目視により水位観測を継続しております。 |
- |
水防 |
2014年8月10日 |
13:50 |
養老町の要請により、災害対策車(排水ポンプ車1台、照明車1台)を派遣しました。 |
 |
水防 |
2014年8月9日 |
18:10 |
台風11号の接近に伴い木曽川上流河川事務所は警戒体制に入りました。 |
- |