HOME > 建政部トップ > 歴史まちづくり > 歴まちカード
歴まちカード
歴まちカードとは
 歴まち都市の美しい写真と歴史まちづくり情報を掲載したカード型パンフレットで、各都市の魅力を紹介しています。
 中部のカードは全部で18種類!カードを収集しながら歴まち都市を巡り、それぞれの歴史・伝統・文化を、見て、触れて、感じて、新たな発見をお楽しみください。
中部の歴まち都市
岐阜県:高山市、恵那市、美濃市、岐阜市、郡上市
静岡県:三島市、掛川市、伊豆の国市、下田市、浜松市
愛知県:犬山市、名古屋市、岡崎市、津島市、西尾市
三重県:亀山市、明和町、伊賀市
※配布は1人1枚です。
歴まちカード配布施設
岐阜県 高山市
岐阜県 恵那市
岐阜県 美濃市
岐阜県 岐阜市
岐阜県 郡上市 
※2025年4月より配布時間、定休日が変更となりました。
静岡県 三島市
静岡県 掛川市
静岡県 伊豆の国市
静岡県 下田市
静岡県 浜松市
愛知県 犬山市
愛知県 名古屋市
愛知県 岡崎市
愛知県 津島市
愛知県 西尾市
三重県 亀山市
三重県 明和町
三重県 伊賀市
歴まち(歴史まちづくり)とは
 城跡、神社、仏閣などの歴史ある建物の周辺には、昔の風情を残す城下町や伝統的な行事、習慣、その土地ならではの工芸品や料理などが、今なお人々の生活の中に息づいており、『歴まち』とは、こうした歴史や伝統が残る環境をまるごと守り、次の世代へとつなげていくための法律に基づく取組みです。
✴ 歴まちについて詳しく知りたい方はこちらから
(外部のサイトヘジャンプします)