HOME
>
建政部トップ
>
歴史まちづくり
>
担当イチ推し!歴まちフォトスポット
> 浜松市
担当イチ推し!
歴まちフォトスポット
浜松市
舞坂宿脇本陣
撮影場所
静岡県浜松市中央区舞阪町舞阪2091
おすすめの時間帯
9:00から16:00
おすすめの季節
1年中(定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)12/29~1/3)
こだわりポイント
舞坂宿脇本陣のなかに入って、八畳間の縁側から上段の間に向かってカメラを向けてください。坪庭に差し込む光が庭木を照らすとより印象的な写真になります。
こちらでは浜松市の歴まちカードもお配りしています。無料の施設ですのでお気軽にご利用ください。
天竜浜名湖鉄道気賀町高架橋
撮影場所
県道261号線と天竜浜名湖鉄道が交差する辺り
おすすめの時間帯
日中
おすすめの季節
1年中
こだわりポイント
天竜浜名湖鉄道の高架橋の下から線路に沿って、奥行きが出るようにカメラを向けてみてください。バス停やカラーのベンチを映り込ませると、昭和の鉄道遺産と相まってノスタルジックな気分を存分に味わうことができます。
ヤマタケの蔵
撮影場所
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣付近
おすすめの時間帯
午後
おすすめの季節
1年中(しっとりと降る雨の日もおすすめ)
こだわりポイント
ヤマタケの蔵の裏路地(諏訪町通り)にて、北から南へ向かって撮影します。道を歩く人々の後ろ姿を映り込ませると、蔵の情緒をより引き立てます。蔵のあるまち、天竜二俣のレトロな街並みを写真に収めてみてはいかがでしょうか。
浜名湖のり養殖棚
撮影場所
静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島2971-6付近(魚藍観音付近)
おすすめの時間帯
午前中
(漁師さんに出会うなら朝早く)
おすすめの季節
10月から2月の寒い時期
こだわりポイント
通称うなぎ観音の西側から浜名湖に向かって撮影します。秋から年末にかけて漁師さんが浜名湖のりを養殖している姿が見られます。まるで漁師さんが湖面に立っているように見える不思議な光景です。
▼ 歴まち都市の魅力をぎゅっとお届け ▼
トップページへ
/ 歴まちホームページ
/ 歴まち Instagram
/ 中部地方整備局
/ 中部地方整備局 X
(外部のサイトヘジャンプします)