担当イチ推し!
歴まちフォトスポット
浜松市
舞坂宿脇本陣
撮影場所
静岡県浜松市中央区舞阪町舞阪2091
おすすめの時間帯
9:00から16:00
おすすめの季節
1年中(定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)12/29~1/3)
こだわりポイント
 舞坂宿脇本陣のなかに入って、八畳間の縁側から上段の間に向かってカメラを向けてください。坪庭に差し込む光が庭木を照らすとより印象的な写真になります。
 こちらでは浜松市の歴まちカードもお配りしています。無料の施設ですのでお気軽にご利用ください。
今切渡し舞坂渡船場(渡船場跡北雁木)
撮影場所
静岡県浜松市中央区舞阪町舞阪2121-3
おすすめの時間帯
日中
おすすめの季節
1年中
こだわりポイント
 江戸時代に東海道の往来に必要とされた船着き場と、現在の大動脈・国道1号「浜名大橋」、異なる時代の交通の大動脈が一枚の写真に収まるように撮影できます。東海道舞坂宿の面影を探しながら、散策してみてはいかがでしょうか。
浜名湖のり養殖棚
撮影場所
静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島2971-6付近(魚藍観音付近)
おすすめの時間帯
午前中
(漁師さんに出会うなら朝早く)
おすすめの季節
10月から2月の寒い時期
こだわりポイント
 通称うなぎ観音の西側から浜名湖に向かって撮影します。秋から年末にかけて漁師さんが浜名湖のりを養殖している姿が見られます。まるで漁師さんが湖面に立っているように見える不思議な光景です。
天竜浜名湖鉄道気賀町高架橋
撮影場所
県道261号線と天竜浜名湖鉄道が交差する辺り
おすすめの時間帯
日中
おすすめの季節
1年中
こだわりポイント
 天竜浜名湖鉄道の高架橋の下から線路に沿って、奥行きが出るようにカメラを向けてみてください。バス停やカラーのベンチを映り込ませると、昭和の鉄道遺産と相まってノスタルジックな気分を存分に味わうことができます。
気賀関所
撮影場所
静岡県浜松市浜名区細江町気賀4577
おすすめの時間帯
9:00から16:30
おすすめの季節
1年中(休館日:年中無休 ※年末年始は休館となる場合があります。)
こだわりポイント
 気賀関所冠木門の東(江戸側)から西(京都側)を向き、姿勢を低くして、石畳と松を意識して撮影すると、関所の荘厳な様子がよく表れます。現在、冠木門や本番所など関所の主要な建物は復元され、江戸時代の駕籠(かご)や宿札、手形など関所に関わる資料が展示されていますので、是非お立ち寄りください。
ヤマタケの蔵
撮影場所
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣付近
おすすめの時間帯
午後
おすすめの季節
1年中(しっとりと降る雨の日もおすすめ)
こだわりポイント
 ヤマタケの蔵の裏路地(諏訪町通り)にて、北から南へ向かって撮影します。道を歩く人々の後ろ姿を映り込ませると、蔵の情緒をより引き立てます。蔵のあるまち、天竜二俣のレトロな街並みを写真に収めてみてはいかがでしょうか。
舟運による生業の面影を感じる町並み
撮影場所
静岡県浜松市天竜区二俣町鹿島489-1付近
おすすめの時間帯
日中
おすすめの季節
1年中
こだわりポイント
 写真の奥に見えるトンネル「鳥羽山洞門」の西側から撮影します。周辺には、江戸時代の舟運の繁栄を伝える国登録有形文化財「旧田代家住宅主屋」、船頭の方が休憩に使用していた歴史的建造物も残っており、当時の生業の面影を感じることができます。
▼ 歴まち都市の魅力をぎゅっとお届け ▼
(外部のサイトヘジャンプします)