HOME
>
建政部トップ
>
歴史まちづくり
>
担当イチ推し!歴まちフォトスポット
> 伊賀市
担当イチ推し!
歴まちフォトスポット
伊賀市
大村神社
撮影場所
三重県伊賀市阿保1555
おすすめの時間帯
午前中
おすすめの季節
初夏の午前中がおすすめです。
こだわりポイント
鳥居の中に拝殿や茅(ち)の輪を収まるように、また夏空に神社の鳥居などが映えるような構図にするのがポイントです。
「夏越(なごし)の大祓」が行われる6月30日の前後約1週間限定で「茅の輪」もいっしょに撮影することができます。
国史跡 旧崇広堂
撮影場所
三重県伊賀市上野丸之内78番地の1
おすすめの時間帯
晴れた日の午前中がおすすめです。
おすすめの季節
1年中季節の花が咲いていますが、秋の紅葉の時期が綺麗です。
こだわりポイント
建物の大きさが写真でも伝わるように、仰ぐように撮影したことで、堂々とした印象を表現できます。
また、周りの木々も入れることができるので、季節によってさまざまな風景を撮ることができるのもポイントの一つです!
観菩提寺
撮影場所
三重県伊賀市島ヶ原1349番地
おすすめの時間帯
晴れた日の午前中がおすすめです。
おすすめの季節
1年中季節の花が咲いていますが、春の桜、秋の紅葉の時期が綺麗です。
こだわりポイント
楼門の裏側から、楼門とその前の桜が収まるように撮影します。紅葉の季節は、本堂と背後の山のもみじを収める構図も素敵です。
また、楼門前の石段下から本堂と楼門を収めるだけでも格好よく撮影できおすすめです。
現在は、楼門の多聞天・広目天を修復しています。令和8年度末に完成しますので、ぜひ撮りにいらしてください!
旧小田小学校本館
撮影場所
三重県伊賀市小田町141番地の1
おすすめの時間帯
晴れた日の午前中がおすすめです。
おすすめの季節
春の桜の時期がきれいです。
こだわりポイント
現存する県内最古の小学校校舎で、玄関ポーチ上部のバルコニーなど素朴な擬洋風意匠が特徴的な2階建の木造建築です。
そのバルコニーや屋根中央の太鼓楼が収まるように、建物に向かって右側の庭から撮影するのがポイントです。
春は、桜もフレームに収めることができるのでおすすめです。
▼ 歴まち都市の魅力をぎゅっとお届け ▼
トップページへ
/ 歴まちホームページ
/ 歴まち Instagram
/ 中部地方整備局
/ 中部地方整備局 X
(外部のサイトヘジャンプします)