整備局トップ > 河川部トップ > 防災 > 水防災ポータル > 水防技術テキスト・水防団PRパンフレット > 水防技術研修テキスト
水防技術研修テキスト
目次
| 第1章 |
はじめに
|
| 第2章 |
水防の知識
|
| 2.1 |
水位情報と水防警報 |
| 2.2 |
被害の形態とその対策 |
| 2.3 |
水防工法の原理 |
| 2.4 |
水防工法の選定 |
| 第3章 |
水防工法の作成手順
|
| 3.1 |
積み土のう工 |
| 3.2 |
改良積み土のう工 |
| 3.3 |
水マット工 |
| 3.4 |
月の輪工 |
| 3.5 |
釜段工 |
| 3.6 |
シート張り工 |
| 3.7 |
木流し工(竹流し工) |
| 3.8 |
杭打ち積み土のう工 |
| 第4章 |
水防活動に関わる基本知識
|
| 4.1 |
一般知識 |
| 4.1.1 |
基本的なロープワーク |
| 4.1.2 |
土のう拵え |
| 4.1.3 |
杭拵え |
| 4.1.4 |
竹尖げ(竹とぎ) |
| 4.2 |
自らの安全管理 |
| 第5章 |
平常時・出勤前の準備
|
| 5.1 |
平常時の準備(材料の入手、備蓄量・場所) |
| 5.2 |
平常時の点検・巡視 |
| 5.3 |
出勤前(安全対策、装備) |
| 第6章 |
知っておくと役に立つ知識・情報
|
| 6.1 |
土のう運搬 |
| 6.2 |
家庭で出来る水防(簡易水防工法) |
| 6.3 |
近年開発されている水防工法・資機材 |
| 6.4 |
河川・水防に関する知識 |
↑ページのトップへ戻る