施工地:長野県下伊那郡大鹿村大河原地先 渓流名:天竜川水系小渋川
この川のそばで昔大きな山崩れ(36災で起った大西山の大崩壊)があったそうだ。
水辺に降りられるように、階段がつくられている。そこでは、親子連れや子供たちが水遊びを楽しんでいた。
■
施設の情報メモ
・
施工期間:1994年〜(平成6年〜)
・
構造物諸元:床固工8基、帯工9基、護岸工L=4,300m、付替橋梁等
■
施設のポイント
・
施設の周辺には昭和36年の大西山の災害箇所があります。
・
水辺への親水性を考慮した階段護岸等の設置
を行います。
・
水辺を用いた学習、野外活動の場として子供達にも提供
するとともに安全への啓蒙などを
「水辺の楽校プロジェクト」
で行っています。