パネル展の様子 アピタ飯田店2F/長野県(飯田市)



アンケート調査結果
アンケート概要
- 「防災」・「安全な通行」・「良好な景観」の観点から、道路において無電柱化を推進している目的や取り組み状況を
国民の皆様に広く知っていただくため展示会を開催いたしました。 - 会場ではアンケート調査も実施し、多くの方にご協力いただきました。
- 開催期間
- 2016年11月29日(火)~12月5日(月)
調査結果
Q1 あなたの職業を教えてください。

- 学生:10%
- 会社員:31%
- 主婦:27%
- 団体職員:2%
- 公務員:3%
- その他:27%
Q2 無電柱化のことはご存知でしたか?

- 知っていた:73%
- 知らなかった:27%
Q3 無電柱化は必要だと思いますか?

- 必要:89%
- 不要:5%
- その他:6%
【その他の回答】
- どちらとも言えない
- 無回答
Q4 無電柱化は必要とご記入していただいた方にお聞きします。
「防災」・「安全な通行」・「良好な景観」のどの観点で必要と思われますか?

- 防災:36%
- 安全な通行:31%
- 良好な景観:29%
- その他:4%
【その他の回答】
- 特になし
Q5 本パネル展の内容は分かり易かったですか?

- はい:95%
- いいえ:2.5%
- 無回答:2.5%
無電柱化パネル展を見られた感想をお聞かせください。(例)
- ない方がキレイだけど、地震の時などは地中で大丈夫かな?と思いました。
- 飯田も実施して下さい。
- どんどん推進して欲しい。新しい道路が出来た時は無電柱化も並行してやって頂きたいです。
- とても必要な事だと思いました。
- 外国から多くの観光客が来ます。日本の美しい景観を見ていただくため、無電柱化はとても良いと思います。
- 是非多くの方に見ていただき、無電柱化を進めて欲しいと思います。
- 無電柱化のことを知れて良かったです。是非無電柱化して下さい!!
- 都市部より地方部の方が無電柱化が必要と考える。
- 啓発に良いと思います。見やすかったです。
- 歩道の様子や街並みの整った様子や災害時など、気にしたこともなかったですが、無電柱化が進んだら良いなと思いました。
- 事業がより進むと良いと思います。
- 地面に埋めない方法もある事を初めて知りました!
- 普段意識しないとあまり気づかない事ですが安全な通行など特に大切だと感じました。
- 無電柱化はよい事だと思います。
- 安全に生活できるのが一番良いと思います。
- 大変良い取り組みだと思います。いろいろな面(トータル的)にも早期実現してほしいと願います。
- 最近は災害が多いので主要道路とか混み合っている地域は早急に進めた方が良いと思う。
- 無電柱化の必要性を強く感じます。
- 景観の観点からも大いに進めるべきです。
- 災害時には無電柱化の方が子供が電線を触る事がなく危険を防げるために良い取組だと思う。
- 無電柱化について知らなかったので、このような機会で知ることができ、いい活動だと思いました。
- 電柱が無いのは災害の際にもとても安全になるし、見た目もすっきり道路も広くなっていいと思いました。
- 町並がすっきりとしていて良かった。地中に穴を掘るということなので安全面に充分に留意してすすめていただきたいと思います。
- 都市部とか大きな道路というだけでなく小さな田舎も含め早く実現してほしいと思います。
- 防災・良好な景観の観点からも飯田のみならず周域に無電柱化を促進して欲しい。