国道1号桑名東部拡幅

事業の目的

国道1号桑名東部拡幅は、現道の4車線拡幅による渋滞緩和、交通安全確保及び昭和9年(1934年)架橋で老朽化の著しい伊勢大橋の架替を目的に計画された拡幅事業です。

事業の概要

国道1号桑名東部拡幅は、桑名市長島町又木~同市北浜町間の延長3.9㎞の現道拡幅事業で、平成27年9月に着工式が行われ、伊勢大橋の早期完成に向けて事業推進中です。

本年度は、伊勢大橋架替関連区間(延長2.1km)について、環境調査、水文調査、道路設計、改良工事、橋梁下部工事、橋梁上部工事を推進します。

桑名東部拡幅
桑名東部拡幅
四日市側より名古屋方面を望む
伊勢大橋 1
名古屋側より四日市方面を望む
伊勢大橋 1

災害に強い道路機能の確保

伊勢大橋は、昭和9年度(89年経過)に竣工し、雨水や塩害の影響による劣化と共に老朽化が進んでいます。また、現在の橋は、南海トラフの巨大地震により発生が想定される津波に対して脆弱な状況にあります。新橋への架替えによって最新の橋梁の基準に基づいて設計することから、耐震性も優れた橋になります。そのため、地震時の避難経路や緊急輸送路の確保をすることができます。

災害に強い道路機能の確保
安全な生活環境の強化

交通渋滞の緩和

本事業区間は桑名市内で唯一の主要渋滞区間を含んでおり、交差点3箇所が主要渋滞箇所に選定されています。また、本事業区間において発生するkmあたりの渋滞損失時間は、三重県内国道平均の約6.4倍に相当します。本事業の整備により、右折レーンの新設、車線数が増加をすることから渋滞損失時間が大幅に低下し、交通混雑緩和に寄与します。

伊勢大橋架替えによる整備効果