![]() |
「富士山火山噴火緊急減災対策砂防計画」とは
富士山の噴火に伴う
土砂災害を軽減(減災(げんさい)) することを目的に、 ハード対策とソフト対策をとりまとめたもので、噴火発生時の緊急時だけではなく、 平常時からの準備対策なども含めて考えた計画です。今回、富士砂防事務所、静岡・山梨両県が策定した 「富士山火山噴火緊急減災対策砂防計画(基本編)」は、計画の基本的な方針をとりまとめたものであり、 主に 「対策すべき土砂移動現象の決定」「対策の考え方」 「緊急時に実施するハード・ソフト対策の概要」 の3つの柱からなっています。 |
![]() 図2:想定される噴火シナリオと主な対策メニューの実施のタイミング |