お知らせ

8 月31日  安居山(あごやま)第1区防災講座
7月10日  校外学習(富士宮第3中学)
8月31日 安居山第1区防災講座

7月10日
                校外学習(富士宮第3中学)
 富士宮市安居山第1区の防災訓練の一環として富士山の火山防災講座を実施しました。講座参加者は約100人で、最前列には 中学生が陣取り吉田事務所長の講義を聞き漏らさないようしっかり聞いていました。
 富士宮市立第3中学の2年生8名が富士砂防において富士山の火山防災について学習しました。中学生からは「富士山噴火につ いて自分たちで調べてもわからなかったことをたくさん学ぶことができた。災害に備えていけたら」と感想が寄せられています。
8月13 日  富士山講座と見学
(ルイス&クラーク大学)

8月19日  夏休み富士山学習と扇状地見学
8月13日
                富士山講座と見学(ルイス&クラーク大学)

8月19日
                夏休み富士山学習と扇状地見学
 NPO法人富士山クラブの斡旋でアメリカのルイス&クラーク大学学生14名が夏休み日本研修の一環で富士砂防事務所で、富 士山の砂防・火山防災講座と大沢扇状地見学を体験しました。同行したエリザベス・サフラン地質学准教授からは「彼らは訪問と 見学旅行からたくさんのことを学んだ。砂防事業に非常に感動した。すばらしい経験を彼らは決して忘れることはない。」とメー ルでコメントを頂きました。
 富士砂防事務所が、主に小学生を対象とした夏休み富士山学習と大沢扇状地見学を実施しました。21名の応募者が参加し、午 前中は事務所で富士山の学習と災害対策室の見学、午後は大沢扇状地での砂防施設見学に参加しました。砂防樹林帯ではカブトム シ数匹を捕獲するなど自然に親しむことができ満足して帰って頂きました。



●ご意見・ご感想・ご質問など、お気軽にお寄せ下さい。
国土交通省中部地方整備局 富士砂防事務所
〒418-0004 静岡県富士宮市三園平1100 TEL 0544-27-5387
担当/建設専門官 落合 または 調査課長 大森まで
インターネット https://www.cbr.mlit.go.jp/fujisabo/ E-mail fujisabo@cbr.mlit.go.jp
富士宮砂防出張所
 〒418-0103 静岡県富士宮市上井出1321-9
 TEL 0544-54-0236
由比出張所
 〒421-3211 静岡県静岡市清水区蒲原新田2丁目16-8
 TEL 054-389-1202
  「ふじあざみ」に掲載している内容・データ等は、現時点までに得ている調査結果を基にしています。
 今後の調査等の進展により、内容の一部または全部に変更が生じる場合もあります。

もどる ホーム つぎ FUJISABO 通信 平成26年10月9日 第91号
発行:国土交通省中部地方整備局 富士砂防事務所
静岡県富士宮市三園平1100 電話 0544-27-5221