お知らせ

第18回富士山への手紙・絵コンクール 表彰式
 2月22日に富士宮市民文化会館小ホールで第18回富士山への手紙・絵コンクールの表彰式を富士宮市、 富士宮市教育委員会が行いました。 手紙の部6,950人、絵の部4,921人の応募の中からそれぞれの部の最優秀賞1人、優秀賞3人、佳作20人が表彰されま した。 後援の富士砂防事務所から、新宅事務所長が副審査委員長として審査、表彰を行いました。最優秀賞は以下の通りです。
絵の部 最優秀賞
幼児の部 小学生低学年の部 小学生高学年の部
幼児の部
                  だれでもアーティストクラブ 角岡 真弥 さん
小学生低学年の部 富士宮市立富士宮東小 武藏 紫萌 さん
小学生高学年の部 富士市立伝法小 影島 誠 さん
だれでもアーティストクラブ
角岡 真弥 さん
富士宮市立富士宮東小
武藏 紫萌 さん
富士市立伝法小
影島 誠 さん
中学生の部 高校生・成人の部

中学生の部
                  御殿場市立御殿場中 篠原 早季 さん
高校生・成人の部
                  静岡県立御殿場南高 室伏 佑哉 さん
表彰式
御殿場市立御殿場 中
篠原 早季 さん
静岡県立御殿場南 高
室伏 佑哉 さん
表彰式




手紙の部  最優秀賞
小学生低学年の部 富士宮 市立東小 市川 花椰 さん
 国語の「へんしんしてお話しを作ろう」で、私はふじ山になったよ。 『私はふじ山、夜にきれいな星、ひる間は遠くの町も見える。今日もけ色をながめていると、女の子とお母さんがのぼって来た。 私はがんばれっておうえんした。二人がてっぺんについた。 やったね、おめでとう! とぐんとせのびをしてきれいなけ色をプレゼントした。』 ねえ、ふじ山。私がふじ山にのぼる時、どんなふうに思ってくれるかな。どんなプレゼントをくれるかな。
小学生高学年の部 富士宮 市立富士根北小 植松 彩心 さん
 今年の四月、私のお兄ちゃんは、横浜の中学校へ入学しました。 四月三日りょうに入るため、私とお父さんお母さんでお兄ちゃんを送っていきました。 お兄ちゃんを送りとどけた帰り、東名高速道路から、見なれない形の山が見えました。 私はお母さんに、『あの山もしかして富士山なの?』と聞くと、 「そうだよ。家の方から見る富士山とはずい分ちがう形だね。」と言ってました。 たしかに、あまり見なれない形だったので富士山だとは気がつかなかったほどです。 車でたった一時間半のきょりなのに、こんなに富士山の形がちがって見えることにおどろきました。 それと同時に、私の大好きなお兄ちゃんが富士山の形がちがって見えるほど遠くに行ってしまったことがなんだかとてもさみしく 思いました。 でも私は、自分のゆめに向かってがんばっているお兄ちゃんを富士山の反対がわから、 せいいっぱいおうえんしたいと思います。富士山もいつもがんばっているお兄ちゃんをおうえんしてね。
中学生の部 富士宮市立上 野中    光久 美鈴 さん
高校生・成人の部 兵庫県 神戸市    上野 佳平 さん

●ご意見・ご感想・ご質問など、お気軽にお寄せ下さい。
国土交通省中部地方整備局 富士砂防事務所
〒418-0004 静岡県富士宮市三園平1100 TEL 0544-27-5387
担当/建設専門官 落合 または 調査課長 大森まで
インターネット https://www.cbr.mlit.go.jp/fujisabo/ E-mail fujisabo@cbr.mlit.go.jp
富士宮砂防出張所
 〒418-0103 静岡県富士宮市上井出1321-9
 TEL 0544-54-0236
由比出張所
 〒421-3211 静岡県静岡市清水区蒲原新田2丁目16-8
 TEL 054-389-1202
  「ふじあざみ」に掲載している内容・データ等は、現時点までに得ている調査結果を基にしています。
 今後の調査等の進展により、内容の一部または全部に変更が生じる場合もあります。

もどる ホーム つぎ FUJISABO 通信 平成26年3月25日 第89号
発行:国土交通省中部地方整備局 富士砂防事務所
静岡県富士宮市三園平1100 電話 0544-27-5221