![]() |
![]() |
構成資産分布図 | |
![]() |
画像をクリックすると別ウインドウで拡大します。 |
富士山世界文化遺産両県県民会議 |
静岡・山梨両県が「富士山の日」を制定したことを契機に、平成24年2月23日の富士山の日に、平成25年の登録実現
と将来にわたる富士山の価値の継承を期し、静岡・山梨両県知事、両県議会議長、民間団体
の代表者を共同代表とした「富士山世界文化遺産両県県民会議」が発足しました。 県民会議は、趣旨に賛同する会員が可能な範囲で自主的な活動や他会員と連携した活動に取り組む緩やかな連合組織で、入 会や活動に当たっての会費の負担はありません。 ただし、行政、議会、企業、団体等を募集の対象としています。(法人格の有無は問いません。) 会員の皆様には、ポスターや会員プレートを掲出していただくなど、様々な活動を自主的に進めていただいています。皆様 も御入会いただきますようお願いいたします。 (平成24年12月1日現在3,650団体が入会) |
![]() |
県民会議の 入会について詳しくは… http://www.fujisan-3776.jp/ |
![]() |
![]() |
![]() |
FUJI
SABO通信 平成24年12月31日 第83号 発行:国土交通省中部地方整備局 富士砂防事務所 静岡県富士宮市三園平1100 電話 0544-27-5221 |