ふじあざみ 第47号(4)

 
■お知らせ
 
■第8回 富士山への手紙・絵コンクール表彰式
 1月31日(土)、第8回「富士山への手紙・絵コンクール」(主催:富士宮市、富士宮市教育委員会、富士砂防事務所)入賞者への表彰式を富士宮市民文化会館にて行いました。表彰式の後、村松友視審査委員長は「第8回を数えるこのコンクールですが、長くやっている喜びを感じます。これからも自分にとっての富士山を書いて頂きたい。」と講評されました。
表彰式の様子 入賞者のみなさん
富士山総合学習及び現地見学会結果報告
実施日/参加者/参加人数/見学及び学習内容 ・ 1月16日(金)/富士市立天間小学校/62名/扇状地見学 ・ 2月10日(火)/富士宮市立人穴小学校/7名/砂防事業の説明と扇状地見学 ・ 2月12日(木)/関東森林管理局 東京神奈川森林管理所/6名/扇状地見学
富士市立天間小学校 富士宮市立人穴小学校
▲富士市立天間小学校 ▲富士宮市立人穴小学校
■第2回 全国街道交流会議 静岡大会
 2月7日(土)~8日(日)、「第2回 全国街道交流会議 静岡大会」が富士川町中央公民館を会場に開催されました。会議では街道の「まちづくり」「みちづくり」をテーマに討論会や各地の事例報告が行われ、道の駅「富士川楽座」では会議を盛り上げる東海道22宿のパネル展も行われ、4階展望ラウンジでは「富士山の砂防に関するコーナー」を一部リニューアルしました。多くの来場者でにぎわいました。

■東海地震に備え「図上訓練」実施
 東海地震に備え、政府と静岡県など9都県市が参加した大規模な図上防災訓練が、1月23日(金)に行われました。静岡県内では県・市町村、自衛隊、県警などを含め3,500人が参加し、午前7時、注意情報を発表、午後1時半、東海地震が発生したと想定し、市町村から集まる被害情報などをもとに災害対策本部で具体的な対策の立案を進めました。国との間でも物資の調達や重症患者の受け入れ要請などの情報を、実際を想定して進め、連係の手順などを確認しました。

■平成15年度 防災講演会「土砂災害から地域を守ろう!」
 2月17日(火)、小山町総合文化会館「菜の花ホール」にて、砂防技術研究所所長、池谷浩先生を講師に迎え、「土砂災害から地域を守ろう!」と題した講演会が行われました。降雨期の増水等による土砂災害や切迫する東海地震が引き起こす災害が発生した時、被害を最小限に抑えるために役立つ様々な情報を交えた防災講演会は、参加者の日頃の防災意識を高める有意義な講演会となりました。

■火山地域における観光地安全対策調査検討委員会
 国土交通省の「火山地域における観光地安全対策調査検討委員会」の第一回会議を2月2日(月)、国民休暇村富士で開催し、観光地としての防災対策のありかたを協議しました。

■砂防情報センター利活用会議について
 富士砂防事務所は、自然災害発生時に防災活動の拠点となり、平常時には自然災害現象についての学習の場となる「砂防情報センター(仮称)」の新設を検討しています。
 センターは、上井出にある富士宮砂防出張所の移転予定地に建設する予定です。
 このセンターを多くの人たちに有効に活用していただくため、1月19日(月)「第一回砂防情報センター利活用会議」を富士宮市役所内にて開催しました。
 会議では富士砂防事務所からセンターの構想案について説明した後、地域の方々と具体的なイメージについて討論しました。そして、会議に参加した上井出小学校、伊藤大貴さん、大川裕也さんからセンターの活用法として「富士山の模型設置」「富士山型の遊具設置」「体験・実験コーナーの設置」など、同校の生徒たちが考案した様々なアイデアが提案されました。
 今回の会議などの意見を集約し、センターの概要を取りまとめた後、来年度から詳細な設計と予算の要求を行っていく予定です。

■お詫びと訂正
前号のふじあざみ46号におきまして、誤りがありました。2ページ「富士山の基礎知識」の活火山を表した地図の中央、マル数字の番号が3箇所間違って記載されており、読者の皆様にご迷惑をおかけいたしました。ここにお詫びし、訂正します。
正→誤/(42)富士山→(53)富士山/(42)箱根山→(54)箱根山/(42)伊豆東部火山群→(55) 伊豆東部火山群
●ご意見・ご感想・ご質問など、お気軽にお寄せください。
FUJI SABOロゴマーク
富士砂防が関係する古い写真・資料等をお持ちの方、また災害体験をされた方の情報提供をお願いいたします。
<連絡先>
富士砂防事務所
担当/建設専門官・鈴木、または調査課長・小泉まで
TEL.0544-27-5387

<お問い合せ先>
■国土交通省富士砂防事務所
〒418-0004 静岡県富士宮市三園平1100
TEL 0544-27-5221
https://www.cbr.mlit.go.jp/fujisabo/
■富士宮砂防出張所
〒418-0103 静岡県富士宮市上井出826-1
TEL 0544-54-0236

 「ふじあざみ」に掲載している内容・データ等は、現時点までに得ている調査結果を基にしています。
 今後の調査等の進展により、内容の一部または全部に変更が生じる場合も考えられます。

ホーム