ふじあざみ 第33号(12)

大沢崩れと御中道見学会
第3回・第4回参加募集!!
第1回・第2回は無事に終了しました。
富士山の大沢崩れは、年間平均16万立方メートル(ダンプ3万2千台)の土砂が崩れています。
 この大沢崩れの荒廃状況を、皆様ご自身の目で確かめて、自然の実態と砂防事業について理解を深めていただくための見学会を今年も行います。参加ご希望の方は、下記の要項にてお申し込み下さい。

■対象:原則として県内在住の方
■定員:35名(1回あたり)
■参加費:1,000円(交通費及び保険料)
▼大沢崩れ断面
大沢崩れと御中道見学会
▲昭和51年7月、大沢崩れを訪れた幸田文

■実施日:第3回/9月26日(水) 申込締切日 9月12日(水)
     第4回/10月19日(金) 申込締切日 10月5日(金)
■コース:集合/富士宮市浅間神社 正面大鳥居(8:20)
湧玉の池東バス停(8:20) -バス- 富士スバルライン - 
御庭(10:30) -徒歩- 御中道・大沢(12:30) -昼食-
-徒歩- 御庭(15:00) バス- 正面大鳥居(17:00)
■申込方法:往復ハガキに住所・電話番号・希望日(複数可)・氏名・年齢(ご家族・グループの場合は全員と代表者)を記入して、締切日までに下記の所へ申し込んでください。
〒418-0004 富士宮市三園平1100番地 国土交通省 富士砂防工事事務所 TEL.0544-27-5221
【E-メールでも応募できます】件名は「御中道」、本文に必要事項を明記の上、info@fujisabo.go.jpまで
※見学希望者が多い場合は抽選とします。見学いただく方へは、その旨別途ご連絡いたします。
■その他:
1.コースには徒歩での山歩きが4時間程度入ります。小学生の参加は高学年で父兄同伴とします。
2.見学コースには危険な所もありますので、見学者には別途配付する見学案内を遵守していただきます。
締切り迫る! 9月16日(日)消印有効第6回富士山への手紙・絵コンクール
富士山から学んだこと、元気づけられたこと、
美しい富士山をいつまでも残していくために…、
富士山と共に生きている私たちの富士山に対するそれぞれの思いを
手紙に、絵に描いて送ってください。
応募要項
■手紙部門
応募資格: 小学生以上の方ならどなたでも応募できます。
作品規格: 一人1点(未発表のもの)、ハガキ400字以内
■絵部門
応募資格: どなたでも応募できます。
作品規格: 一人1点、未発表のオリジナル作品に限ります。
画材や表現方法に制限はありませんが、クレヨンなど他の作品を汚すおそれのある画材はご遠慮ください。
用紙は四つ切を使用してください。
審査賞: 特にすぐれた作品を入賞作品として表彰します。
審査委員長 村松友視(作家)
応募期間: 平成13年7月1日(日)~9月16日(日)(当日消印有効)
応募先: 〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地
富士宮市教育委員会 学校教育課
富士山への手紙・絵コンクール事務局
応募方法: 詳しくは6月中旬に主催者が配付する「応募要項」をご覧ください。
主催: 富士宮市・富士宮市教育委員会
(社)富士宮青年会議所・国土交通省富士砂防工事事務所
発表: 平成13年11月上旬入選者及び所属学校長に直接連絡するとともに新聞等で発表します。
表彰: 平成13年12月9日(日)富士宮市民文化会館
空(飾り罫)
情報提供のお願い
富士砂防が関係する古い写真・資料等をお持ちの方、また災害体験をされた方の情報提供をお願いいたします。
<連絡先>
富士砂防工事事務所
担当/建設専門官・茶山、または調査課長・小泉まで
TEL 0544-27-5221
(内線516、351)
<お問い合せ先>
■国土交通省富士砂防工事事務所
〒418-0004 静岡県富士宮市三園平1100
TEL 0544-27-5221
https://www.cbr.mlit.go.jp/fujisabo/
■富士宮砂防出張所
〒418-0103 静岡県富士宮市上井出826-1
TEL 0544-54-0236
空(飾り罫)

11ページへホーム