土砂災害から命を守るために
◾️防災意識を向上させ、すばやい避難につなげましょう!

 近年、台風や梅雨前線に伴う豪雨等により、土砂災害が頻発化、激甚化しています。一方で、住民の土砂災害の危険性の周知が重要となっています。静岡・山梨県では、住民の実効性のある避難確保のため、看板や標識等により土砂災害警戒区域等の周知を推進しています。

【静岡県の取組】 【山梨県の取組】
表示板による周知 電柱広告による周知 区域看板による周知

富士山クイズ 第18弾

富士砂防事務所ふじさぼうじむしょのホームページでは、富士山ふじさんかんする様々さまざまなことを紹介しょうかいしています。そのなかには富士山ふじさんかんするクイズもあります!今回こんかいは、そのなかから3もん紹介しょうかいするのでぜひ挑戦ちょうせんしてみてください!

NEWS
    【問1】 富士山山麓ふじさんさんろくにはおおくの湧水群ゆうすいぐんがありますが、これらの湧水ゆうすい総量そうりょう一日いちにちあたりどのくらい? 
  1. 静岡県しずおかけん(364万人まんにん)の1.2日分にちぶん
  2. 静岡県しずおかけん(364万人まんにん)の2.4日分にちぶん
  3. 静岡県しずおかけん(364万人まんにん)の3.6日分にちぶん
    【問2】 土石流どせきりゅう発生はっせいするまえにはいつもとちが現象げんしょうきることがあります。それはどれでしょう?  
  1. かわみずきゅうにごったり、流木りゅうぼくざりはじめる
  2. 地面じめんやがけにひびれが出来でき
  3. 地震じしんこる
    【問3】 富士山ふじさん活動かつどう時期じき形態けいたいによっていくつの火山かざんかさなっているとかんがえられるでしょうか?
  1. 2じゅう
  2. 3じゅう
  3. 4じゅう

※令和2年度 国勢調査時点

 

富士砂防事務所からプレゼント

砂防カードをご希望の方にお送りします!※必ずご本人様がお申し込み下さい。(児童の場合は保護者)

応  募  方  法

【申込み方法】

返信用封筒に名前、住所、希望のセット(A・Bのいずれか、もしくは両方)を記載し、送付用の切手(110円)を同封の上、下記の宛先まで申し込みください。

【申込み先】 

〒418-0004 静岡県富士宮市三園平1100
富士砂防事務所 調査課 宛て

【カードの種類】

●Aセット
大沢川遊砂地、風祭沈砂地、弓沢第1堰堤、
千束第5堰堤、剣丸尾火山砂防ストックヤード
●Bセット
由比地すべり対策事業(20周年ver)、
砂沢上流沈砂地工、 一ノ竹沢堰堤、栗ノ木沈
砂地工、立堀沢沈砂地工

*注意事項*
写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。
発送に時間を要する場合がありますがご了承ください。
ご本人様以外の申し込みは無効とさせていただきます。(児童の場合は保護者)
いただいた個人情報は砂防カードの発送管理以外の目的では一切使用しません。住所は正しく記載をお願いいたします。 宛先不明で送付できない事例が続いています。 万が一砂防カードが届かない場合は、お手数ですが富士砂防事務所までご連絡願います。
砂防カード

●令和6年4月より砂防カードが
新たに5種類追加されました!

・ 事業20周年を記念し、由比地すべり事業をカード化!東海道五十三次と同じアングルで薩埵峠と富士山を1枚に収めました。
・ 近年完成した代表的な砂防施設も4か所追加しています。


Twitter
●ご意見・ご感想・ご質問など、お気軽にお寄せ下さい。
編集作成 国土交通省中部地方整備局 富士砂防事務所
協力:静岡県 砂防課/山梨県 砂防課
〒418-0004 静岡県富士宮市三園平1100
TEL 0544‐27‐5221 FAX 0544‐27‐8759  担当/用地課
URL  https://www.cbr.mlit.go.jp/fujisabo/ E-mail  cbr-fujisabo@mlit.go.jp
富士宮砂防出張所
〒418-0103 静岡県富士宮市上井出1321-9 TEL 0544-54-0236
由比出張所
〒424-0922 静岡市清水区日の出町9-1(清水港湾合同庁舎6階) TEL 054-355-1205
富士山北麓火山防災ステーション
〒401-0302 山梨県南都留郡富士河口湖町小立1204-1(山梨県道路公社富士山有料道路管理事務所1階)
TEL 0555-83-5720
現場見学などについては、富士砂防事務所HPの「現場見学・出前講座」の欄をご覧ください。
ふじあざみのバックナンバーは富士砂防事務所HPからご覧いただけます。
「ふじあざみ」は土砂災害による死者ゼロを目指し、土砂災害への理解を深め、地域防災力を高めることを目的として発行しています。また、掲載内容等は、発行時点のものであり、今後、内容に変更等が生じる場合もあります。