「富士砂防事務所工事等安全協議会」開催
~安全意識をより一層高めるために~
発注工事・業務の現場における安全意識のより一層の向上を図るため、静岡労働基準監督署、富士労働基準監督署並びに富士教育訓練センターの協力を得て、「富士砂防事務所工事等安全協議会」を開催しました。(令和6年12月19日)
発注工事・業務の現場における安全意識のより一層の向上を図るため、静岡労働基準監督署、富士労働基準監督署並びに富士教育訓練センターの協力を得て、「富士砂防事務所工事等安全協議会」を開催しました。(令和6年12月19日)
午前中は、清水区由比地区の地すべり対策事業箇所で合同工事安全パトロールを実施しました。
52名の参加者を3グループに分け3工事の現場を順にパトロールしました。
![]() | ![]() |
深礎杭の工事現場の安全対策に不備がないかを確認 | 掲示板の記載内容を確認 |
各現場とも、非常に狭隘な現場ですが、安全対策について十分配慮されていて、整理整頓も行き届いていると感じました。今後も安全への対策と意識を継続し、無事故で工事を完了できるように努めていただければと思います。
午後は、富士商工会議所にて、富士労働基準監督署・富士教育訓練センターによる講話と富士砂防事務所管内で砂防・地すべり対策工事を行う現場技術者による各現場の安全に対する取り組みや現場での苦労・工夫などの論文発表を行いました。
![]() | ![]() |
富士労働基準監督署 町田署長 | 富士教育訓練センター 加賀美専務理事 |
![]() |
■五光建設(株) 和田直之(最優秀賞) ■(株)小松建設 小松奈央(優秀賞) ■(株)早野組 川端裕弥(優秀賞) ■(株)石井組 佐野宏樹 ■市川土木(株) 山本雄矢 |
発表者の方々 |